![]() |
![]() |
|
と言っても一泊目は三峯神社の興雲閣。
近くの干し柿が吊してある土産店で、ビールと芋田楽で腹ごしらえ。
初日にチェックインしたとき、フロントの人は「明日は雪が降るかもしれませんよ」とのこと。
元々雨覚悟で行った雲取山でしたが、テン泊の18日は曇り、山頂を目指した19日はドピーカンの晴れでした。
友人と雲取山荘に向かう途中、後ろから早足で来たおじいさんがいたので、ザックが重いのでお先にどうぞと路を譲りました。
「ヘ〜、何キロくらいあるの」と聞かれたので15キロ以上と答えると、「わしゃー、キャベツ背負ってるからそのくらいはあるよ」と言って、長靴はいて、ビニール傘を杖代わりにすたすた行ってしまいました。
地元のおじいさん恐るべし。
雲取山荘でテントの受付をし、テン場はどこかと聞くと、すぐそこを下ったところと言う。
周囲を探したけどテン場など見つからない。
おかしいと思い再度聞くと、ほらこの辺と言われた。
なんだ今しがた通ってきた場所じゃないか。
誰もテントを張っておらず、一番乗りだったのでテン場が分からなかっただけでした(^^;
テントの中で友人と焼酎やらワインやら飲んだので体も温まりました。シュラフは−5℃対応ですが、夜はさすがに寒く、膝と足が冷たくて冷たくてあまり眠れませんでした。
翌日、テントの中の、隅に置いてあったペットボトルは凍っていました。
翌日、山頂から見た富士山は最高でした!!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する