![]() |
![]() |
![]() |
使っているのは黒いメッシュの巾着袋に入ったスノーピークのトレック 900です。
山小屋等で時間のあるときはいいのですが、登山中に急いで食事をしたり、ちょっとコーヒーを飲もうとしたりする場合、私は黒いメッシュの巾着袋をほどく・結ぶ作業に非常に手間取ります。
収納するにも袋がメッシュのため入れにくく、きちんと結ばないと、蓋がカチャカチャいってうるさいです。
これに対して色々ご意見をいただき、自分に最もしっくりするやり方は、バンダナ等の布で風呂敷のように包む方法でした。
極めてシンプルです。
以来この方法でやっていたのですが、、、
先日、家族の知り合いに裁縫が得意な方がいるというので、私のイメージを伝え、収納袋を作ってもらうことになりました。
私のイメージとは「布、ナイロン等の素材ので、クッカー本体がすっぽり収まり、上面から側面、底面近くまで縦にジッパーで開けるような収納袋」です。
どんな仕上がりになるか期待して待っていたのですが、思い通りの収納袋ができあがりました。
素材はキルトで、クッカーの出し入れが本当に楽です(^^)
またバーナー等の小物は、ガスカートリッジと蓋の間のスペースに、カチャカチャいわないように布に包んで収納している旨伝えたところ、わざわざ薄いスポンジを挟んだ四角い布(茶色)まで作ってくれました。
春山登山が楽しみです。
これはうらやましい。道具はこうして自分のものになっていきますね。
自分で作れれば最高だけど、周りに作れる人がいるのもいいですね。
コメントありがとうございます。
私にとって、最高の収まり具合に仕上げていただきました。
取手を付けてはどうかとの案もありましたが、シンプルな方がいいと付けませんでした。
登山仲間は、私とは違うクッカーとその収納袋を使ていますが、いつももたついて収納が遅いのが自分です。
次回山行きでは、「君たち早くしなさい!」と言ってやりたいです
これ、とっても素敵ですね!
お裁縫の得意な知り合いの方がいるなんてうらやましいです〜。
お山で使うのが楽しみですね
コメントありがとうございます。
作ってくれた方にはきちんとお礼するつもりですが、次回の山行きで、実際に使っているところの写真をお見せしたいと思っています。
パッチワークなどをやっている人なら、作れるかもしれませんね
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する