|
昨日はうだる様な暑さの中、炎天下の中6km走るのがやっとだった。
せめて体力づくりくらいはやらなくちゃと思い、先週に引き続き、今日も午前中に筋トレに行った。
まだ先週の筋肉痛が残っているところに、あえて更に負荷をかけるのは堪える。
朝飯はしっかり食べたがもう腹ペコ。
そう! 今日は筋トレの後、腹ペコの状態で秋葉原へ行き、目的のひとつである金沢発祥の「ゴーゴーカレー」でカツカレーを食べること。
隣の兄ちゃんがキャベツお替りしてたので、自分もお替りして腹一杯(^^)
目的の2番目は、8月1日に発売予定のワイモバイル製、新スマホの情報収集。
量販店、その他スマホ販売店で、どこで買えるのか質問するも、まだよくわからないとのこと。ガッカリ(;_;)
目的の3番目は大きな本屋で本を買うこと。
秋葉原の帰りがけ、東京駅丸の内の丸善書店に寄った。
5冊ほどの購入候補を事前にネットで調べて行ったのだが・・・・
本屋に入ってすぐに1冊目が見つかった。勉強法に関するノウハウ本である。
ぱらっとめくってみたページに、「朝起きたらまずコーヒーを飲んでから、というのはいけません。すぐに机に向かって勉強・・・。」というようなことが書かれていた。
あんたはそれで勉強できたのか知れないが、俺は絶対そんなのイヤと思って、購入意欲はあっさり減退。
2冊目以降はなかなか見つからず、書店の端末で文字検索。
そこで本命の2冊が見つかったのはよかったが、フロアは3階のそれぞれ違う場所。
検索結果を印刷して3階のエリアに行くも、なかなか見つからない。
しかたがないので店員さんに聞いてやっと2冊購入することができた。
1冊目はこのヤマレコ日記に触発された本・・・「春を背負って」
2冊目は「おかげさまで生きる」・・・お医者さんの書いた本
この2冊の本を買うのに、一週間ほど前から数件の本屋に行ってみたのだがなかなか見つからなかった。
ネットで本は簡単に見つかる。しかし、実際に手にとって見てみなければ、1冊目のようなことにもなりかねない。
本を買うのになんでこんなに苦労しなけりゃならないのか。
本屋の端末で本の名前を発音すれば、手元にその本が搬送されてくるような、そんなシステムはできないのか。
みんなどうやって本を探しているのだろうか。
ほんとに本屋は嫌いだ!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する