![]() |
![]() |
地形表示をできるようにして、デフォルト表示も
地形表示になるようにしてみました。
ただ、地形は分かるんですが、山名は見にくくなりました。
本当はGoogle Earth APIを使って表示させたかったんですが、
なぜかルートが表示されなくて断念しました。
よく見ると、山じゃないルートだったり、飛行機らしき
ルートが入っちゃってるんですよね・・・
全ルート地図の画像データをイチから作り直すとすると、
過去の経験上、丸4日ぐらいCPUをフル回転させなきゃいけないです。
修正したいけど修正できなくてもどかしい

matoyanさん、こんばんは。
>山じゃないルートだったり、飛行機らしきルートが入っちゃってるんですよね
確かに様々なGPSデータを山行記録に入れるとそうなりますね。
ちなみに、南西に延びている線は飛行機ではなく、GPS衛星をロストしたときに記録されるnullデータを登録者が削除しないでGPXにした時に、経緯度0に変換される不具合だと思います。
おお、ヤマレコの方の不具合だったんですね。
失礼しました。
この赤線マップ、ヤマレコで最もラブリーな機能です。このたびは地形がわかるようになり、更にとても気に入りました。
車で移動したと思われる線や、GPSのミスデータなどもありますが、まあ、しょうがないですね。
足で歩いたのなら書き込んでいいと僕は思います。駅から歩いて登るのが信条の人もいるし、林道まるまる一日歩きのルートもあります。
matoyanさん こんにちは。「全ルート地図の地形表示」実は最近までほとんど見てない機能でしたが
一度見たら 面白くて毎日チェックしてます。
これ見たら 人気の度合いがひと目でわかりますね
私は飛行機や車の軌跡
飛んでる(走ってる)んやと思うので多少はありかなと
思ってます。
matoyanさん お疲れさまでした。
matoyanさん、色々と改善ありがとうございます。
このグーグルの地形表示だったら海外ハイキングでもGPSデータが活用できますね。今後は海外ハイキングでもGPXデータをアップしたいと思います。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する