新しくヤマレコの機能を追加しました!
1)my出発地からの経路検索
自分のmy出発地を登録しておくと、山行記録のルートまでの
電車や車のアクセス経路をGoogleで調べることができます。
Googleの経路検索はバスに対応していないので、
バス利用時は違うルートになる場合がありますが
参考にはなると思います。
まずはmy出発地を登録してみてください!
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/editmyloc.php
2)山行記録に、「アクセス」欄を追加しました。
山に行った時の最寄り駅や駐車場、利用したバスなどの
アクセスに関する情報を登録いただくための
フィールドを用意しました。
電車やバスなど、どの交通機関を使ったかも
チェックボックスで入れられるようになっています。
将来的には、アクセス種別ごとに検索できるように
したいと思っています。
(電車だけで行ける記録検索とか)
状況をみながら見直すかもしれませんが、
まずはベータ版として様子を見てみます。
素晴らしい機能ですね。
ありがとうございます。
この機能、欲しかったんですよ。
私たちも全力でヤマレコをサポートします。
ヤマレコの利用価値を高める便利な機能ですね。
アクセスについてはガイド本では情報不足で、情報収集に時間が掛かっていました。
ありがとうございます。
すばらしい!
アクセス方法に自転車も追加していただけるとうれしいです
My出発地の登録ができないような・・・?
みなさんできてます?
解像度を最大から3番目くらいまでしか登録できないみたいです。山の登録と同じで
matoyanさん、ありがとうございます。
早速登録してみました。
お待ちしてました、この機能。
昔の山行記録もちょっと見直して改訂しようかしら。
ごちゃ混ぜに書いてある情報を少し分けてみようと思います。
おぉ〜自宅にモロ番地まで載ってる!
と言うのを初めて知りました
とにかく登録はしてみましたので、追々機能を理解して行きます
ありがとうございました ^^)ゞ
−追記−
使ってみました
素晴らしすぎる
私は車移動がメインですが、若干?
本当にありがとうございます。
matoyanさん おはようございます。そして
お疲れ様です。これこそ「痒いところに手が届く」
待ちに待った機能です。すばらしい
早速出発地登録しました。
matoyanさん おはようございます。
また今回は大変便利な機能を追加していただき、
ありがとうございます。
今まではマイカーのナビまでわざわざ行って設定し、どのぐらいの距離と時間がかかるかを確認しなければならず、目的地を探すだけでも面倒でしたので・・・
今後はレコを見て、即PC上で確認できます
これはすごい機能ですね。
もうどんだけ親切なんだ山レコ、と。
新たな山行計画が進みそうです。
本当にありがとうございます。
今まで何故なかったのかが不思議なくらい、
重要な機能ですね。
(山の計画は交通手段から、と思っていますので)
ありがとうございます。
早速使わせて頂きたいと思います。
ベーター版だそうですが、この徒歩ルート検索機能、ラブリーですね!自宅から八甲田まで歩いてみたい・・などとも思っているのです。(マイナー意見ですが)
おー!!素晴らしいです
hirorineの
ありがとーございます
でもルート登録するとソフトがダウンしちゃのなんとかしなきゃ皆さんのお役に立てない
皆さん、コメントありがとうございます!
最初にイメージしていた経路検索の機能は、
もうちょっと違う形だったのですが、
現状できるものはやったつもりです。
結果的に単にリンクを張っただけですが、
意外と反響があって嬉しいです。
(Googleさんのおかげですが)
araigengaさん
やっぱり、自転車要りますよねー。
最初の実装で入れるか悩んだんですが
とりあえず外してました。
要望があったということで、早速追加しておきました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する