![]() |
![]() |
![]() |
懸念していた足首への負担はそれまで履いていたミッドカット(scarpa モヒートハイクGTX)と比べて大きく劣るものではなく、むしろ軽さと足首の可動域が広がるメリットを大きく感じました。
デメリットを挙げるとしたら、履き口が低いことによる異物の侵入頻度が上がったこと。ミッドカットより脱ぎ履きしやすいので、脱いで取り除けばいいのですが、ゲイターと併用するとかなり軽減できました。
初使用から4ヶ月、歩行距離はざっくり370km。ゲイター着用で早朝登山道を歩いていると、笹薮などに付着した朝露が靴の中に染み込んできました。靴をチェックすると、屈曲する部分に隙間ができており、ソールの一部も剥離して浮いてきていました。この隙間から水が侵入してしまったのかもしれません。
モヒートハイクGTXでも同様ですが、ゴア使用の柔らかいハイキングシューズの防水性はあまり信用しておりません。とはいえ、1000kmくらいは機能してくれると思っていたので、かなりショックでした…。
基本的にゴアの靴は中が濡れると大変乾きづらい印象です。防水性が機能せず乾かない靴を履くなら、いっそのこと防水性がない靴を履いた方が良いのでは、と思い始めています。
うーん靴選びは難しい!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する