![]() |
![]() |
![]() |
今日登山靴を洗っていたら、顕著なダメージを発見してしまいました。
・アッパーの張り合わせてある部分が剥がれた(一度リペア剤で埋めた箇所が再度大きく剥がれた)
・アッパーの生地が裂けてメンブレンが露出しはじめた
・ソール側の「アクティブシャーシ」というプラスチック製のシャンクのような構造部分が一部割れてヒビが入っていた
ソールも減ってはいるもののまだ履けるかなと思っていたのですが、アッパーのほうが先にダメになってしまったようです。1000kmもたなかったか…。引退前にもう一回頑張ってもらう予定です。
この靴ならだいたいどこでも歩けるという安心感があって重宝しており、同じ靴をもう一足ストックしてあります。今しばらくは同じモデルを履き続けることになりますが、ランニングコストと履き心地を考えると靴選びは難しいなと改めて感じました。
写真1 破損箇所
写真2、3 左が新しい靴、右が今回破損した靴
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する