カテゴリー「ギア」の日記リスト
全体に公開
2025年 02月 09日 00:36ギアレビュー(シューズ)
登山靴のメンテナンス
Sirio P.F.640(無積雪期)、Sirio P.F.430(積雪期)の2足を使用しています。今は430を履いています。メンテナンスとしては、使用後の汚れを落として十分に乾燥させ、防水スプレー(※1.フッ素系)を吹いています。
※防水スプレーには、2種類あり。1.フッ素系
35
2025年 02月 05日 22:57ギアレビュー(ザック・バッグ)
仕事でビジネスバッグが必須になることからビジネスバッグを購入した。
ビジネスバッグといってもフォーマルなものからカジュアルなもの、いろいろなタイプがあるが、私はミスランの3-WAYというバッグ一択だった。
値段もピンキリ、デザイン、コスパと重要視するところは人それぞれ。私の今回の購入した商品は私の中
14
2025年 02月 04日 18:18ギアレビュー(ザック・バッグ)
先日、定期パトロールで発見
迷わず即買いしました。
特にあてもなくセカストや萬屋などの中古品を売っているエリアをパトロールしています。
そこで、目にとまりました。
使用感もなく、ほぼ新品です。中に何を入れるわけではないんですが手に取って買ってました。
あまり中古品とかは買わないんですが、定期的に巡回
21
2025年 01月 30日 17:01ギアレビュー(その他道具・小物)
前回からの続き(まずは、こちらをご覧ください)
https://www.yamareco.com/modules/diary/717342-detail-351104
↑
前回の日記
通常、親指と人差し指で操作するズームインアウト
タッチペンでズームインアウトが可能でした!
やり方は、写真の通
5
2025年 01月 29日 22:44ギアレビュー(その他道具・小物)
【iPhone端末の話になります】
雪山でスマホをの脱落防止、グローブをしたままスマホ操作ができる。
写真の丸で囲んだ部分、Seriaでコードリール、ワイヤーコード、タッチペンの3点を購入
コードリールの先にタッチペンを取り付け右肩ショルダーハーネスに装着 スマホとスマホケースをワイヤーコードて接
69
5
2025年 01月 29日 08:46ギアレビュー(その他道具・小物)
アップルウォッチ⌚️の設定や機能をわかっていたようで知らなかった情報があった。
以下のサイトから文字盤も取得できた。
アップルウォッチのシリーズにもよるが、ヤマレコアプリと連携してめちゃくちゃ使いやすい。
アップルウォッチを持っている方は見てみてください。
ヤマレコ社
55
4
2025年 01月 26日 13:56ギアレビュー(その他道具・小物)
①からの続き
ココヘリに加入した。ココヘリのライフビーコンを身につける(ザックなど)ために専用のホルダーが付属していたが、ザックのベルトなどに取り付ける仕様になっていた。脱落防止を1番に考え、任意に脱着が容易にできないものかと考えてプラスチックバックル化してみた。
(Seria)ジャ
19
2025年 01月 26日 13:53ギアレビュー(その他道具・小物)
ココヘリに加入した。ココヘリのライフビーコンを身につける(ザックなど)ために専用のホルダーが付属していたが、ザックのベルトなどに取り付ける仕様になっていた。脱落防止を1番に考え、任意に脱着が容易にできないものかと考えて、プラスチックバックル仕様に自作してみた。
(Seria)ジャケットホルダー
7
2025年 01月 20日 21:30ギアレビュー(シューズ)
ドックブーツ
冬場の毎日の散歩で犬の肉球(足の指の間)に雪の球ができて不快な様子。散歩の途中で立ち止まり足の裏をペロペロ舐めたり歯でかじったりして雪を排除している。最初は何をしているのかわからなかったが、見ると雪の玉がいくつもできていてどんどん大きくなり痛いのか不快なのか、その雪球を排除している。冬
16
2
2024年 05月 30日 19:48ギアレビュー(シューズ)
SIRIO PF 640
ヌバックレザーの靴をワックス加工して履いています。山で履いて帰宅したら軽く水洗いをしてブラシをかけて乾燥させている。何回も履いているうちに感じるのは、帰宅してからの処置でかなりラクになるし、靴の保護にもつながるなぁと感じます。
この処置というのは、靴を軽く水洗いして汚れを落
47
2024年 05月 14日 19:17ギアレビュー(その他道具・小物)
これからの時期、登山やアウトドアで悩まされる害虫(蚊、ブヨ)対策として、虫除けスプレー&バックパックに蚊取り線香をぶら下げてます。
※蚊取り線香も種類によって獣類の忌避効果も期待できる商品もあるようです。相手は自然界の動物ですから環境や条件にも影響されると思いますが。
燃焼時間は一般的に4
47
2024年 04月 04日 09:49ギアレビュー(その他道具・小物)
Helinox Chair ZERO
幅52×奥行き48×高さ64cm
耐過重120kg
本体重量:490g
めっちゃ軽いです。かさばらない。座り心地も抜群にイイ!
もう、常に持ち歩きます!
軽いので、使用中に椅子から離れた時に風で飛ばされたりしないように気をつけます。
イスとザックをロープで
30
2024年 03月 24日 21:03ギアレビュー(その他道具・小物)
ワークマン・プラスで1,180円で購入
ギアータイ/ナイトアイズ/株式会社シームーン
主に電線コードなどを束ねる際に使用するよう。
用途は人それぞれで使い方も自由 内部に針金のような(比較的にそれなりの強度がある)鉄芯が入っており、外皮はシリコンゴムのような材質(滑り止め加工)で任意なフレキシブル
23
2024年 03月 05日 09:34ギアレビュー(ザック・バッグ)
MYSTERY RANCH /QUICK ATTACH ZOID BAG S
容 量:1.5リットル
寸 法:H22×W14×D9cm
重 量:0.10kg
サイズ:Sサイズ
素 材:210デニールロービックナイロン(リサイクル100%)、DWR(耐久性撥水)加工を施したYKKジッパー
価格: 3
51
2024年 01月 31日 18:31ギアレビュー(ザック・バッグ)
ミステリーランチ/ギャラティンピーク40
ミスランのバックルって他の商品に比べて脆い気がします。実際に使用した感想から。
ウエストベルトのバックルの強度が脆いのでバックルを交換した。実際に使用するとわかるが素材と厚みが薄く少々気になってはいた。ザック使用時に気がついたら破損していた。前回は、コブ
22
2024年 01月 30日 13:32ギアレビュー(ザック・バッグ)
ミステリーランチ/ギャラティンピーク40
前回の冬に購入して初期不良でメーカーが全額返金で回収になったザックを改めて購入した。実際に使用したことがあったので、Amazonにてタイムセールを開催していたのでタイミングが良かった。
前回の冬に使用して初期不良という結末だったが、使い勝手は良かった。
使
26
2023年 09月 18日 17:12ギアレビュー(調理器具&ボトル)
ハイドラパック Hydrapak フォース 3L
これまでは、水筒(ボトル)やペットボトルを持参して山に行ってました。この商品は知ってましたが、ここまで必要か?とずっと疑問に思っていました。山で使ってる方も見てましたが。そこまで必要?って感じていたのは事実です。
相方が先日、この商品を購入して山へ
15
4
2023年 05月 28日 15:08ギアレビュー(ザック・バッグ)
Seria商品を使って汗対策
ザックの夏の汗対策として。背面パッド部分に注目してみました。
使用したもの
「シートメッシュクッション」
「ヘアゴムバンド」
「フリーバンドミニ」
「ケーブルタイ」
シートメッシュクッションを半分折りにして上下左右をヘアゴムバンドで固定、その輪にフリーバンドミニを通して
29
2023年 05月 14日 19:58ギアレビュー(ウェア)
だんだん暖かくなってきました。
私は、ただでさえ汗かきです。プラス加齢な香り(ロマンスフレグランスと名付けますが😆) 山で行動すると更に汗をかきます。先日、帽子と長袖シャツが汗が乾いて塩吹いてました。山ですれ違ったりする時に相手に不愉快な思いをさせないようにとザックにデオドラントシー
47
7
2023年 05月 11日 20:08ギアレビュー(ザック・バッグ)
ミスランのクーリー50を使っていますが、ザックに穴が空いてしまった。
過去の日記でも、ミスランのギャラティンピーク40のシャフトが突き抜けて穴が空いてしまった(2回)と日記を書きました。その際は、初期不良扱いで全額返金してもらいましたが。ミスランがそもそも軟弱なのか?それはさておき。
今回は、シ
37
2023年 05月 07日 10:53ギアレビュー(ウェア)
今まで使用しているサングラスは、スポーツ・アウトドア量販店で購入した1900円くらいのサングラスを使用していた。先週、山を歩いてる時に一時的に胸にかけたはずのサングラス落として踏んでしまいレンズに傷がつきフレームも歪んでしまった。
新しい物を購入しようとアウトドアショップ、スポーツ店、WEBを物色し
34
2023年 05月 02日 08:07ギアレビュー(ウェア)
ワークマンで購入したフェイスガード。
COOL SHIELD NEO
GRATEX NEW ERA COOL EDITION
何やら体感温度が6度違うとか、水に濡れると冷んやりするとか、暑いのにこんなモノをつけたらもっと暑いんじゃないの?と疑問も持ちながら980円で購入してみた。
早速、昨日の山で
23
2023年 04月 25日 17:18ギアレビュー(ストック)
トレッキングポールの先につけるゴム。
つける? つけない? どっちでもいい?
今じゃ当たり前にポールの先についているゴム。このゴムを「つける」「つけない」に賛否両論あるようですね。
調べてみると、ポールの歴史、ベテランの方々の意見、解釈など様々ありました。
ポールの歴史からみると、そもそもゴムなん
68
2
2023年 04月 23日 21:40ギアレビュー(雪山装備)
今週末は南八甲田を3クラを計画していたが、天候不良(強風のため)中止だった。風は強く、中止して良かったと思う。
天候に恵まれたなら使用していたであろうアイゼンを整備している。雪もなくなりアイゼンも長期保存を見据えた整備をしてみた。長期保存を考えて、鉄の爪の部分にCRCで防錆処理をして、その上にダンボ
23
2023年 04月 21日 14:40ギアレビュー(ザック・バッグ)
ミステリーランチ・クーリー50
ザックの各機能の伸縮調整するベルトをAmazonでウェブドミネーターとやらを購入して束ねてみる。
ウェブドミネーターの単価は、1つ100円くらい。黒にオレンジでカッコイイと自分なりに満足しています。ザックもこういった小物でオリジナリティが出ると思う。自己満足ではあり
12
2023年 04月 20日 19:03ギアレビュー(ザック・バッグ)
ウェブドミネーターでザックの余った部分を束ねてみた。調整の必要な部分のベルトは仕方ないが、伸縮に必要がないベルトはブラブラさせたくないのでAmazonでウェブドミネーターというグッズを購入した。使い方はいろいろで、ベルトを束ねる以外にショルダーハーネスのベルト部分やウエストベルトにつけたりと使い方次
12
2023年 04月 19日 20:16ギア
登山にナイフは需要は少ないかもしれないが、何かの際(緊急時、非常時)に便利、必要になるかとナイフを購入した。
意外に軽くて小さくて携行しやすい。
折りたためること、ロック機能があること、携帯しやすいこと、安全性に重点をおいて選んでみた。
ザックに忍ばせておこう。
ちなみに銃刀法も厳しいので登山やキャ
27