|
|
話は変わり私はこの4月から仕事の都合で土日ハイカーでは無くなったのだが、この日は偶々お休み♪、山に行くには絶好のチャンスだったが泣く泣くパス

・・・いや、正確には山に行ったのだがヤマレコユーザー様が行くような山ではなく近所の名も無き山、しかもピークハントじゃなくせいぜい山の中腹くらいまで。
ハイ、要するに山菜採りです(^。^)
昨年より秋のキノコ狩りに加え春の山菜採りが追加された、と言っても今のところワラビとタラの芽のみだが。
キノコ狩りはどうにかピークハントと両立出来るのだがワラビ採りはちょっと難しい、まあ採る量にもよるのだけど。
と言う事でこの日は近くのA山とB山へ行きいわゆる「秘密の場所」で山菜取り(^.^)。まだ少し早いだろうとは思っていたが桜と一緒で今年は出るのが早いようだ。
2ヶ所回ってレジ袋一杯分ぐらいの量取れ満足♪
妻を始め私の回りは蕨好きの人が多い、よって御裾分けすると大変喜んでいただけるので気分も良い。普段なら山行って帰ってきて「疲れた〜」とでも言おうもんなら妻に「遊んできただけじゃん!」と酷いお叱りを受けてしまうが(←確かにその通りなので反論できない)、山菜採りならいちおう山にも行けるし実利がある物持って帰れるので多少大きい顔は出来る!
ちなみにこの日取ってきた分はもうほぼ無くなったとか…、と言うことでGW前半くらいまでは山菜取りの日々だろう。あ〜雪融けちゃうよー(涙
写真1 この日の戦利品(B山分だけなので半分です)
写真2 蕨のおひたし、最高に美味かった!(酒を3合ほど飲んだような…(汗)
蕨のおひたしめっちゃ美味しそうですね!
料理上手の奥様のお手製料理にお酒もさどかし美味しいでしょう。
わらびの花言葉は「不変の愛」「真面目」😊
花言葉・・・先日トロロ昆布で騙されたので今度は騙されませんよ!って思ったら今回はホントですねf^_^;
蕨も花が咲くから当然花言葉あるようで。
「真面目」→コレは正に私の事!
「不変の愛??」→山なら変わらず愛してます!(笑)
おひたしに上手いも下手も無いでしょう、旬の物は最高ですね♪
何がワラビで何がゼンマイで何がコゴミなのか見分けがつかない都会っ子の私が通りますよ〜。
タラノメなんかどこにどう生えているのかさえわかりません。
唯一わかるのがコシアブラ。
福井に来て初めて知った山菜で今では大好物です。
なのでよろしくお願いします←
おひたしに上手いも下手もないなんてなんてことを〜。
自分が作ったのならまだしも、
奥様が作ったのだとしたらドロップキックくらいますわよ〜。
お〜、九州までマイカーで行かれるseasunさんおはようございます。
あのアンサーは驚きでしたよ!
ワラビは比較的簡単に分かりますよ、この時期なら登山道でもたまに見かけます。
ゼンマイとコゴミは私も分かりません、って言うか両方ともそんなに美味しいと思ったこと無いので採ろうと思わないです。
タラの芽はワラビ採りに行く道に偶々ありました、ネットで写真見て「一緒じゃん!」って感じです。こんな程度の同定で大丈夫なのかとも思いますが生える木に特徴ある(棘がある)のでこれも簡単です。今回初めて採りましたが激ウマでした♪スーパーや道の駅なんかで売っている物なんかもう食べれません!
コシアブラも木に出来る新芽みたいですね、美味そう!ネットでもうチョイ調べて今度から意識しながら歩きますわw。沢山採れるようになったら御裾分けしたいですがいつになるやら⁇
じゃあドロップキックくらいますね(汗)。でもご安心アレ、妻は現在足を痛めているので大丈夫です!
暴力系よりも無視とか緑の紙系とかが一番怖い、気を付けます(^.^)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する