|
|
検診と言っても、痛い所はないので、歯のお掃除です。
歯医者から定期的に葉書きで検診のお知らせが来ていたのですが、しばらく来ていなかったので、こちらから聞いたら前回から八ヶ月が経っていました。
歯科医で保存されているレントゲン画像が6年前なので、今回、どこも悪くない正常な状態で新しい画像を撮りましょうと言われて撮りました。
その後、若い女性の歯科衛生士さんに、優しくお手柔らかに歯垢を除去してもらいました。歯科衛生士さんはワーファリンを飲んでいることを知っており、「今も飲んでいますね?」と聞いてきました。荒っぽくすると出血がひどいのです。
歯垢の除去中、舌の裏側に口内炎の傷があると言われました。
自分では口内炎があるのは知っていて、別の医者が処方してくれた錠剤を飲む一方、軟膏を塗っているのですが、傷の場所が特定できず、なかなかじっとしない舌の裏側全体に塗っていました。
歯科衛生士さんの白魚のような指先で塗って貰ったら治りが早いかも

今回は歯のお掃除が目的でしたので、口内炎の状態を小さな鏡でよく見せてくれただけでした。
歯科衛生士さんに「私の歯、今何本ありますか?」と聞いたら28本とのことでした。
成人の歯は、親不知4本を含めると32本ですが、私は若い時に親知らずを抜いたような記憶があります。
治療痕はありますが、全て自分の歯で、体質が8020だった母親に似たのか、歯だけは丈夫です。
歯以外、目は痛みを伴う激しいドライアイ。目薬をさしてもその時だけはすっきりしますが、2〜3分も経たないうちにショボショボ感、ゴロゴロ感がひどくなります。
郊外で自然の風景を眺めたくても、まだ腰が痛く、いまいち外出する気になりません。。
耳は耳で10年ほど前から耳鳴りがひどく、ネットで探した耳鳴り専門医に2年通院しましたが解消せず、そこの紹介状を持って慶応義塾大学病院へ行きましたが、やはり治療法は同じ音響療法とのことなので、難治性の不快感として諦めるより仕方ありませんでした。
鼻は花粉症(=通年性アレルギー性鼻炎)ですが、お通じに良く、カルシウムの吸収も良いとされるヨーグルトを多めに食することで、今春は無症状でした。
耳鼻咽喉科はここ2年ばかり行ってなく、アレルギー体質が改善されたのかも知れません。
人として、生老病死の運命を強く感じる晩年です。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する