ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > たかやまさんのHP > 日記
2021年09月07日 10:11山の諸々全体に公開

北アルプスの古道

(1)伊藤新道
https://kumonodaira.net/tokushu/itoshindou.html
https://yamahack.com/4495
2008年の山と高原地図には『現状では通行困難』と書かれているが、『整備予定あり』と書かれていた時期もあった。

(2)高天原新道
http://chonai-yama.main.jp/research/research.html
奥黒部⇔薬師見平⇔高天ヶ原を結ぶ。当時、高天ヶ原にはモリブデンを採掘する大東鉱山があった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%9D%B1%E9%89%B1%E5%B1%B1
大東新道は鉱夫用に拓かれたが、高天原新道が鉱夫に歩かれていたかどうかは不明。

(3)カモシカ新道
http://tokkosan.cocolog-nifty.com/tokko/2006/09/post_a866.html
高瀬ダム側から燕岳へ登るルートだが、コジ沢か川九里沢を遡行していた。
堰堤工事の踏み跡を辿り、東沢を遡行して東沢乗越(小屋有り)へのルートもあった。

(4)宮田新道、カモシカ新道、伊藤新道
https://ameblo.jp/airspaceballoon/entry-12476035525.html
https://www.hrr.mlit.go.jp/omachi/alps/pdf/5_relation5-2.pdf
宮田新道は湯俣温泉⇔千天出合(北鎌尾根末端)⇔千丈沢乗越に至る。
かつては大町から槍ヶ岳への最短コースであった。

(5)飛騨新道
http://www.japanesealps.net/north/yakedake/nakaokougen.html
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%BB%9D%E5%B1%B1_(%E9%A3%9B%E9%A8%A8%E5%B1%B1%E8%84%88)  ※URLは全文字コピペしてください。
松本平⇔鍋冠山⇔大滝山⇔徳本峠⇔上高地⇔焼岳⇔飛騨高山

(6)立山新道
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%8B%E5%B1%B1%E6%96%B0%E9%81%93
大町市⇔針ノ木峠⇔ザラ峠⇔立山温泉⇔富山市を結ぶ。
狭義には針ノ木古道を指す。
松本〜糸魚川の千国街道(塩の道)に対し、糸魚川を避けて拓かれた塩の道。
  
(7)針ノ木古道
http://harenochikumasan.blog.fc2.com/blog-entry-55.html
富山〜立山温泉〜ザラ峠〜平ノ渡〜針ノ木峠〜大町を結ぶ区間の一部。
平ノ渡には牛馬が渡れる吊橋が架かっていた。
参考;ザラ峠 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B6%E3%83%A9%E5%B3%A0

(8)越信新道(≒信越連帯新道)
https://www4.tkc.pref.toyama.jp/toyama/topics_detail.phtml?Record_ID=dbfdcea52212525479104f42ec6dfd38
山岳信仰、国境警備、越信間の物流に供される等の有料歩道

(9)御歌新道
http://rasensuisha.cocolog-nifty.com/kingetsureikou/2013/05/7_-7ba9.html
https://yamareco.info/modules/yamareco/upimg/314/3147291/643a649ced9d59f40a1d9b023a865650.jpg
立山温泉(新湯)と室堂を直接結ぶ、立山信仰(浄土信仰)を広めるために昭和元年に開削された。明治天皇の詔勅により、整備されたとの記述もある。
山と高原地図の『剱・立山詳細図』に御歌道の表記有り(2021年版は表記無し)
↓刈込池から室堂へ、北東に斜上するルートが引かれている(上図の拡大図)
https://yamareco.org/modules/yamareco/upimg/314/3147291/bed81bededdc5e7b0f2b3b15b1d433f3.jpg


参考資料
★日本アルプス登山ルートガイド
 http://www.japanesealps.net/north/index.html
★信州山岳ガイド
 https://www8.shinmai.co.jp/yama/guide/00011.html
★白馬山案内人組合
 https://hakubaguide.com/history.html

画像1  『山と渓谷』2010年8月号79ページ 高天原新道の記述
画像2  薬師見平越しの薬師岳 NHK-TV
画像 3  立山・地獄谷(2007年9月撮影、現在は立入禁止)
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:870人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する