ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> takayama2さんのHP > 日記
日記
たかやま
@takayama2
27
フォロー
53
フォロワー
9
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
たかやまさんを
ブロック
しますか?
たかやまさん(@takayama2)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
たかやまさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、たかやまさん(@takayama2)の情報が表示されなくなります。
たかやまさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
たかやまさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
たかやまさんの
ブロック
を解除しますか?
たかやまさん(@takayama2)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
たかやまさん(@takayama2)のミュートを解除します。
カテゴリー「山の本」の日記リスト
全体に公開
2024年 09月 03日 17:30
山の本
『バリ山行』読後感
単行本より安い文藝春秋9月特別号で読んだ。 作品が六甲山を舞台にしているとは知っていた。 ヤマレコならVRの記録でもどこを歩いたかログで表示される。 この小説では、始めの方に書かれている阪急芦屋川駅、高座川、ロックガーデン、風吹岩、雨ヶ峠など、位置関係が全く分からないので、ヤマレコの『地図
88
6
続きを読む
2019年 01月 21日 17:00
山の本
対照的なふたつの山小屋体験記
山岳月刊誌『山と渓谷』には毎号二編の読者紀行文が掲載されています。16年前、2003年3月号には対照的な二編が掲載されていました。 当時は編集誌側の寸評は書かれてなく、投稿者の年齢や投稿に至った背景は不明ですが、文才に富む面白い紀行文だと思います。 投稿者の氏名を伏せ、句読点や仮名使いはそのまま
87
続きを読む
2018年 02月 21日 19:47
山の本
懐かしき猫又山〜{ヤマケイ}の読者紀行から
山岳雑誌『山と渓谷』は20年以上前から定期購読している。 この処、面白いと思う投稿文を読んでいなかったが、3月号では久々に面白いというか、懐かしい気持ちにさせられる文章を読んだ。 関西の中年女性とそのご尊父の父娘山行で、馬場島⇒大猫山⇒猫又山⇒ブナクラ峠⇒馬場島へと日帰りで周回された紀行文で
5
続きを読む
2017年 09月 26日 17:35
山の本
山岳事故防止に活用するハインリッヒの法則
若いころの一時期、運送会社(内勤)に勤めていました。 会社側はドライバーに対して、定期的に事故防止の講習を行っていました。 その時に強調されていたのが『ハインリッヒの法則』でした。 車の運転中、小さな接触事故でも度々起こす人は、いつかは大きな事故を起こす可能性があるとして、職種変更を迫られる人
50
1
続きを読む
2017年 01月 17日 17:45
山の本
単独行論
昨年11月24日付YAMAKEI ONLINEでアンケートがありましたが、『山と渓谷』2月号の特集は ”単独行 60の知恵”。 単独行については山岳雑誌各誌でしばしば取り上げられますが、誌面に掲載される多くの意見は肯定的な論考です。登山道の管理者や警察など捜索関係者は否定的もしくは自粛を促すのは止
104
2
続きを読む
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
残雪期の山(3)
展望絶景のマイナー名山(1)
登山記録(14)
登山地図(2)
山の本(5)
日常生活(6)
登頂困難な山(2)
ヤマレコ(7)
山での出来事(2)
人生(9)
SNSの特性(1)
山の四方山話(2)
山での体力(2)
山の諸々(8)
車のこと(2)
山道具(0)
マスメディア(1)
運命(2)
山(4)
訪問者数
46451人 / 日記全体
最近の日記
『バリ山行』読後感
スタッドレスタイヤに交換前と、ノーマルタイヤに交換後に有用な滑り止め対策
山の引き際にモヤモヤ…
追憶の山々〜素晴らしき夏の北海道
歳月の流れの中で〜〜12年前の今日〜〜
『ランキング』と『登った山リスト』考
センテナリアン(百寿者)のほぼ9割が女性とは…
最近のコメント
445さん、こんにちは
たかやま [09/05 12:53]
こんにちは😊
445 [09/05 12:13]
かやまる@kayamaruさん、こんにち
たかやま [09/04 15:34]
各月の日記
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03