ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > たかやまさんのHP > 日記
2022年01月19日 09:00登山地図全体に公開

国土地理院の地形図で表示される登山道

国土地理院(国地院)は、ヤマレコとヤマップから登山者が歩いた軌跡(ビッグデータ)の提供を受け、地形図に反映して登山者の安全に資する旨を謳っている。
国土地理院の取り組み
https://www.gsi.go.jp/KOKUJYOHO/tozando-bigdata.html
ヤマレコと国地院との協定
https://yamareco.co.jp/bigdata/
登山道調査・地形図の更新履歴
https://www.gsi.go.jp/kihonjohochousa/kihonjohochousa40023.html

上記で、国地院のサイトの『更新情報』を見ると、平成31年(=令和元年=2019年)以降は更新情報がない。
提供されたビッグデータはそのまま地形図に反映されるのではなく、地元自治体や関係団体の協力を得て、国地院としても調査を実施し、その結果を検討会で協議し、地形図に反映させている。
関係団体とは日本山岳会であり、同会のHPには対外活動として『登山道調査』がある。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%B1%B1%E5%B2%B3%E4%BC%9A

登山道の更新情報が平成31年以降は更新されていないことに対し、大いなる疑念を抱き、昨年 国地院へEメールで問い合わせをした。
それをコピペします(質問内容は一部省略、国地院の回答は原文のまま)
--------------------------------------------------------------------------------------
国土地理院[基本図情報部]お問合せ担当です。
問合せ番号【50827】について回答します。

■ご質問の内容
いつも地形図を使わせていただき、ありがとうございます。
使うのは登山のためですが、地図記号の徒歩道は使えないのが実情です。
国土地理院は『登山者の移動経路情報などのビッグデータの提供を受け、それらのデータを活用して地形図の登山道情報を更新します』とありますが、提供された情報はどのようにして更新されているのでしょうか?
提供を受けたのち、それが正しいかどうか、現地調査されているようですが、平成30年を最後に、それ以降の更新情報がありません。
(株)ヤマレコや(株)ヤマップから提供される情報は多くの登山者の軌跡であり、現地確認の必要は不要だと思います。
地形図には全国各地の膨大な山域に徒歩道が記されていますが、情報があまりにも現実と乖離しています。
協力企業から情報提供のない徒歩道は一旦全て地形図上で削除し、情報の提供があった徒歩道のみを表示させるのは如何でしょうか?

■回答は以下になります
国土地理院の地形図をご利用いただきましてありがとうございます。
国土地理院発行の地形図及び地理院地図に表示されている徒歩道のうち、
登山道に相当する区間については、協力企業である(株)ヤマレコ及び
(株)ヤマップから提供される経路データ(ビッグデータ)を使用して、
平成30年から現在に至るまで徒歩道データの修正を継続して実施しております。
ビッグデータに基づく修正については、1003山を基本とする著名な山から
順次修正を実施しており、令和3年現在概ね1003山の半数程度の山域について、
一度はビッグデータによる修正を実施しております。
1003山の残りの山域についても徒歩道データとビッグデータの乖離状況の
調査については完了しており、順次修正に着手する予定です。
なお、ビッグデータに基づく徒歩道データの新規取得や経路変更に関しては、
現地調査は実施しておらず、経路データの情報の鮮度や経路本数等が
所定の要件を満たせば、ビッグデータのみで修正をしております。
廃道などの理由により徒歩道データを削除する場合、ビッグデータのみでは
消滅箇所の判定が不可能なため、他の資料等からも当該登山道の消滅の確証が
得る必要があります。
しかし、他の資料等からの当該登山道の消滅が確認できない場合、
職員が現地確認を行い、現況に基づき必要に応じて削除を実施しております。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

以上よろしくお願いいたします。
---------------------------------------------------------------------------------------
国地院のHPに更新情報はないけれど、『平成30年から現在に至るまで徒歩道データの修正を継続して実施しております』とのことです。
ならば、更新情報を公表して頂きたいと思うのです。

『山と高原地図』に登山道の表示されている山域は、地形図の登山道を参考にすることはまずありません。
今まで、その登山道に疑問点があれば地図出版元である昭文社へ照会していました。
私が地形図の登山道に関心を寄せていたのは、関東山地の甲信境界山域で、この山域には幾つもの峠があります。
名の付く峠は、遠い昔は交易ルートだった証しだと思います。

群馬県上野村の神流川源流域へ渓流釣りで足繁く通っていた四十年近く前、中之沢集落から品塩山の西側を経て、長野県南相木村へ通じる地形図の徒歩道を歩こうとしたことがありますが、道形は全く存在しませんでした。
カマガ沢左岸は、沢から林道まで標高差150mほどの急斜面の薮で、道形を探すのは危険な状況でした。
その地形図の古道で、長野県との境界の峠が「会所」という所で、善光寺再建の材木を切り出す事務所があった(続 山頂渉猟に記述有り)というから、行けるものなら行きたかった。
地形図に「 浜平鉱泉」と書かれた所には奥多野館があり、諏訪山から下山した時、奥多野館の女将さんに聞いてみたが、会所へ通じる登山道はご存じなかった。
今は、浜平温泉しおじの湯として、少し下流に移転している。

日本アルプスはほとんど更新されているようだが、旧来の徒歩道と同じ破線なので、その周辺は更新されたのか されていないのかが判別できない。
私が質問した『協力企業から情報提供のない徒歩道は一旦全て地形図上で削除…』については、登山道消滅の確証を得る必要がありますとのこと。
ビッグデータを得られてない全国のマイナーな山域には、全く足を踏み入れることができない地形図表示の徒歩道が多いのではないだろうか?

画像 天子山地南部の桜峠〜富士山展望台間の”みんなの足跡”
     地形図の徒歩道とは大きく乖離している。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1267人

コメント

最近、ビッグデータを活用した登山道修正の進行状況について調べましたので、山ノートで報告する準備をしています。その中で、たかやまさんの日記の中の国土地理院からの回答の一部を引用させていただきたいのですが、よろしいでしょうか?
2024/1/11 9:10
いいねいいね
1
私の日記からでなく、fiftynineさんご自身で得た国土地理院の情報として、ヤマノートに記載されることをお勧めします。
私の日記は二年前のものであり、国土地理院が更新する最新情報とは乖離している可能性がありますので。

私の日記でコピペした部分は三年前の情報になります。
国土地理院の方針は、fiftynineさんも理解されているはずですので、それを文章にされればよいと思います。
2024/1/11 12:37
早速御返信いただき、ありがとうございます。

私が引用したいのは、ビッグデータによる修正の進捗状況の箇所ではなく、修正方法に関する箇所です。具体的には、「なお、ビッグデータに基づく徒歩道データの新規取得や経路変更に関しては」から「必要に応じて削除を実施しております。」までです。修正方法については、3年後の今でも変更はないと思いますので、このまま引用させていただきたいのですが、いかがでしょうか?

なお、修正の進捗状況については、下記の方法で地理院地図上に各月に実施した更新範囲を表示できることが分かりました。

地理院地図 > 左上「地図」のアイコンをクリック > 地図の種類のトップ > その他 > 地図の更新情報や提供地域 > 電子国土基本図の更新情報 > ○○○○年登山道更新情報 > ○月 
(この図で青色の範囲がビッグデータを活用した登山道修正該当部分。国土地理院では、ビッグデータ活用とは別に「地域と連携した登山道調査」というのもやっていて、こちらは赤で示されている。)

ただし、この図で分かるのは大まかな範囲で、具体的な修正箇所・修正結果については、修正前後の地形図を見比べてください、という話です。ヤマノートでは修正前の地形図や道路データをネットで見る方法についても紹介する予定です。
2024/1/11 13:27
いいねいいね
1
fiftynineさん、了解しました。

>私が引用したいのは、(中略)「必要に応じて削除を実施しております。」までです。
この部分であればどうぞ引用なさってください。

二年前の他のユーザーの日記から、そのユーザーの了解を取ったうえで引用する、国土地理院の対応であることを文中に記してください。
私のユーザー名は伏してください。

お手数ですがヤマノートにアップ後、拝読したいと思いますので、ご連絡いただきたいです。
2024/1/11 14:55
たかやまさん、承知しました。ご指示通りにします。
ヤマノートは1週間を目途にアップしたいと思っています。アップしたら連絡します。
2024/1/11 15:42
いいねいいね
1
たかやまさん、大変遅くなりましたが、ヤマノートを公開しました。
国土地理院の「ビッグデータを活用した登山道修正」の進行状況
というタイトルです。
なにか問題があれば御連絡ください。
2024/1/29 15:19
いいねいいね
1
fiftynineさん、こんにちは

ヤマノート 拝読しました。

やはり現状では、ヤマレコの『みんなの足跡』(特に夏道)の方が使いやすいですね。
紙の地図(=山と高原地図)も持って行きますが、現地表示がなかったり、朽ち果てて読めなかったりして、現在地を間違うことがありますが、コース逸脱機能を設定していればルートミスを防げます。

地理院地図の航空写真は、路肩に駐車スペースがあるかどうかの判断材料になります。
藤野15名山の矢ノ音へは航空写真で見た空き地に停めたのですが、下山したら満車
登山口近くにある企業の社有地だったのかも知れません。

地理院地図の『徒歩道』は まだまだ当てにすることが出来ず、参考程度にしています。
等高線を見て、急斜面の有無の確認には役立てています。
2024/1/29 17:53
たかやまさん、私のヤマノートを読んでいただいたとのこと、ありがとうございます。

マイナーな山域の廃道の問題については、ビッグデータによる方法では改善されませんね。実際に歩いてみた(歩こうとした)登山者の情報が重要ですが、個別に情報提供しても国土地理院は対応しないでしょうから、地域の自治体と登山者が協力して情報をまとめる必要があるのだろうと思います。

そのうち「地域と連携した登山道調査」の実態についても、調べてみたいと思います。
2024/1/29 18:14
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する