![]() |
|
今年8月下旬、三俣山荘のスタッフが新型コロナに感染したのは当時のニュースで知っていました。
小屋の経営者に対しては、非難と激励が多数寄せられたそうです。
私が知りたかったのは復旧に着手した伊藤新道の現況です。
伊藤新道が開通した時には五つの吊橋が架かっていたそうですが、昨日の放送では最下流の第一吊橋は復旧したようです。
現在でも山荘⇔展望台(地形図2116m地点)間は無雪期なら歩けるようです。
来年、第二吊橋〜展望台間が復旧する予定らしいですが…。
全面的に復旧すれば是非歩いてみたいと希っていますが、加速度的に老衰する体力が持ち応えるかどうかが最大の関心事です。
伊藤新道の復旧工事レポ
https://hyakkei.me/articles-18597/
※写真左は第一吊橋〜展望台間のルート跡(三俣山荘のHPから)
右は湯俣温泉の球状石灰岩(今は流失して存在しません)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する