![]() |
JR東日本の予約サイトえきねっとでは
乗車する日の特急券等の予約開始日である一ヶ月前の
さらに一週間前から事前受付を申し込めますが、
予約自体は先着順ではなく「システム処理順」だそうで
予約開始日の10時から平等?に処理スタートのため
そんなに有利になるわけではないようです。
(あくまでネット記事の情報から推測)
でもシステム処理順って結局先着順じゃないのぅ?

予測不能のランダム処理なのぅ?


それじゃほとんどくじ運じゃん。
このたび来月のMさんとの山行で
特急あずさの予約事前受付を申し込みまして
予約開始日となった昨日、予約開始時間の30分後に
やっと結果通知(メール)が届きました


(以前はせいぜい15分後ぐらいだった気がするが)
事前受付は条件を変えて第三希望まで申し込めるのですが
今回第一希望と第二希望はトク割35%OFFで申し込み、
第三希望は満席になって乗れないことがないように
席数制限のないチケレス100円引きのみの条件で申し込んだら
結果は「予約成立」ただし第三希望で、でした…orz
やはり土休日の始発のあずさは競争率が高い

予約開始時間の10時の時点ですでにトク35は残席0だったし

連休一日目よりはマシだと思ったのですが、甘かった。
もう何連敗したことか

そして今日、帰りの分の事前受付の結果通知(メール)が
昨日より遅い35分後に届きましたが
今回はなんと第一希望で予約成立!!!


連休最終日だから混んではいるンだけど
帰りの時間はバラけるのでしょうね。
10時すぐの時点ではまだトク35でも残席ありましたし。
でも、予約成立の人にはすぐメールが来るのかと思ったら
別にそういうわけでもないンだな

こんなに苦労しても(←別に苦労はしていない)
あずさ等のトク割は特急券のみの割引に改悪されたので
茅野までだと800円ぐらいしか安くはないンですけどね…
その代わり「◯日前まで」という縛りがないため
直前でもキャンセルなどで空きが出れば変更できるから
最後まで諦めませんよ!

というわけで今回は1勝1敗となったimoneeですが
別の山行の話で、
新幹線で行くなら直行で6,590円(割引なし)だが
夜行バス+始発電車で行くなら計5,580円で
現地で一時間待つものの新幹線より一時間早いバスに乗れる

さぁあなたならどっちを選ぶ?

ちなみにこの日はスノーシューで遊ぶだけなので特に急ぐ必要はないため
たかが1,010円の違いならゆっくり新幹線で…と思っちゃうけど
「たかが1,010円」なんて言ってるから金がなくなるのかな

でも結局新幹線にしました。
あまり早く到着しても寒いだけでスキー場がまだ営業してないから。
かと言ってガチ登山するには遅いし

それに新幹線のトクだ値30かトク10をGETできれば
夜行バス利用時より安くなるので

キャンセルが出ることを祈ってまだ諦めませんよ!

(ー_ー;)
そんなわけで少しでも交通費を安くあげたいわりに
あまり努力はしたくないimoneeですが
「連休の時の切符が争奪戦なのは常識だよ」
とか
「今の時期、混むのは当たり前だよ」
とか言われるとイラっとしてしまいます

いや、わかってますけど何か?

私だって連休の時は連休なンだよ!

他に行ける日がないンだよ!
別に何の気なしに言ってるのはわかりますが
わかりきってることわざわざ言われると腹立つよね

まぁ自分も言っちゃうことあると思うけど…(←オイッ)
前後とか意図を読み取るとかは全く省略して”他に行ける日がないンだよ!”
これにとっても共感しましたので、記念でコメントあとは特にないです(マテ)
コロナ禍以降はテン場も予約制が広まって予定立てずらくなりましたが
細かいことはきにしなーいで日々過ごしております私はマイカー移動派
電車の乗り方とかよくわからないので誠にリスペクトしかないです
キリよく60拍手にしていただけてうれしいです
マイカーはマイカーでたいへんですよね。
維持費も高いし、駐車場の空きがなかったり、車上荒らしの心配もあるし。
つーか帰りの運転が眠そうです…zzz
私は金持ちになったら運転手を高給で雇うつもりです
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する