![]() |
説明しよう!
スカイラブハリケーンとは、
狭義には「キャプテン翼に出てくる立花兄弟によるコンビプレー」
(Wikipediaより)ということなンですけど
広義には、「漫画は漫画として楽しめ。マジでツッコむな」
ということだと思うンですよ。
日本の漫画・アニメ人気は凄まじく文化として確立しています。
大人でも楽しめる現実的で高度なストーリーも多い反面、
やれ伏線がどうの考察がどうのとやたら理屈を語り
作品に完璧を求めすぎたり
結末が気に入らず批判が殺到し大炎上したりで
純粋に楽しむ人が減ったような気がする。
いや、好き嫌いがあるのは当然で、
私も鬼滅の最後は何じゃこりゃと思ったけど

作者はその作品の神なので、ファンは受け入れるしかないのです。
昔は漫画もアニメもツッコミどころ満載で、
それを含めて楽しむものだったように思う。
たかが漫画、されど漫画、でも、いい意味で「たかが漫画」と
一歩離れて見守る精神が大事だと思うンだけどなぁ。
気に入らないなら読まなきゃいいのに、文句ばかり

まぁ、ひらたく言うと、ちいかわLOVEな私としては
ちいかわに文句言わないでほしいのですよ

知ってます?
ちいかわって、Xで無料で公開してる漫画なンですよ?

無料のものにケチつける権利あります???
泣いてばっかでうざいとか草むしり検定5級に2回も落ちてばかすぎるとか
ギャグなのか本気なのかわからんアンチコメントに憤る私

現在も怒涛の展開を乗り越えてやっと草むしり検定会場に辿り着いたのに
「筆記用具持ってないだろ」とか「受験票は?」とか
そんな現実的な話はいいンだよ!!!

マンボウが宙に浮いてたり謎の大穴に落ちたりする世界だぞ?
最初から常識は通用しねぇンだよ!!!
こいつらは体のどこかにポケットがあるンだよ!(たぶん)
毛量が増えたかと思えば真っ黒に日焼けして皮剥いてたりして
どうなってンのとかツッコむのは野暮なんだよ!
ただ黙って受け入れろ!

(((; ̄Д ̄)))ハァハァハァ…
つーか、別に漫画に限った話じゃないけど
なんか他人にばかり厳しすぎなのよね、最近。
一億総評論家時代とでもいいますか。
自分のこと棚に上げて他人にばかり完璧を求めて。
自分は無名のモブだから言うだけ言って
行動が伴ってなくても誰にもバレないから楽だよね!
犯罪でも犯さない限りは有名になりようがない凡人だからね!
キャプテン翼なんか作者がサッカーのルールをよく知らずに書いたらしく(ネット情報)
ものすごくハチャメチャで反則技ばかりらしい。知らんけど。
しかもなんかみんな同じ顔してるらしい。知らんけど

しかしその漫画が世界的大ヒットとなり、多くのサッカー選手を生み出した。
有無を言わさぬ迫力がスカイラブハリケーンには、ある。
それもまた才能なのだろうけど、作品が生まれた時代もよかったのだと思う。
思い出してみろ、スカイラブハリケーンを。
つらいとき、かなしいとき、笑顔になれるだろう?
もっとおおらかに行こうゼ!

キャプ翼はこのありえねーだろをあえて楽しむ漫画だと思っているのですが…。まず等身から(笑)でも、漫画ってそもそもこんな等身の人間いねーよとか目がでかすぎるとかこんな世界ないだろが当たり前なはずで、現実に照らし合わせる人間は漫画を読むのに合っていないと気づいて欲しいですね。そんな人間は漫画読まなくていいんですよ。
コメントありがとうございます。
あまり具体的に書かなかったのですが、漫画の登場人物を実際に存在する人間みたいに嫌ったり、
些細な設定ミスにネチネチいちゃもんつける人とか、もう少し観客に徹しろよとか思っちゃいます。
なんていうか、キャラの行動をなんでそこまで深読みするの?(深読みというより汚い見方)と思うぐらい勝手に悪い解釈して悪口言ってたりとか、なんなん
ハチワレがちいかわからもらったリボンをなくしてしまい、それをちいかわに泣きながら告白する場面を「泣くのはあざとい」とか言ってた奴いたもんなぁ。あざといって何だよ、心汚すぎ…
<(_ _)>
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する