![]() |
昨日は大変な雨風の中、お花畑に癒されながら
最後の1kmに泣かされつつ無事下山してホッとしたのも束の間
ザックカバーを表裏逆に装着していたimoneeですこんにちは。
ロゴが内側になってるやん!

というわけで(←どーいうわけ?

今回初めてウッカリ正面から転び
豆腐の角ならぬ平らな石に額をぶつけてしまいました

倒れる時、「あ、当たる」と冷静に思いながらも
何の対処もできなかった(←大バカ野郎)
私は頭の回転が遅すぎて走馬灯も見えないらしい。
がつーん。
痛かったです

ヤバイ、これは骨が折れたか…(←重症やん

冷静に立ち上がり、血が出てないか確認。
フラフラしないか、気持ち悪くないか、いや大丈夫。
幸い誰にも見られずにすんだので、
何事もなかった顔をしてまた歩き始めました。
いや、マジで不覚…。でもなんかすごく幸運?
角ばった岩ではなく嘘のように平らな石だったからよかった。
目ではなく額だったからよかった。
転ぶのは転ぶンだけど、なんか私って、守護霊強いのでわ?

その後、辿り着いた小屋のお姉さんに
「おでこどうしたんですか?ちょっとたんこぶみたいになってる…」
と言われ、鏡を見たらかすかに腫れ、うすーく痣っぽい感じも。
しかしパッと見わからないレベル。
なので他の人には何も指摘されることなく下山。
時間が余ったので温泉に入ったら、血行がよくなったのか
誰が見ても分かる痣のような感じに、眉毛の下まで内出血?してました。
でも自分じゃ見えないから、いつからこうなったのかわからんけど
ちょっとビビった


いや、これまさに炭治郎やん!

とうとう私も痣が発現したか…
てことは、私、25で死ぬと?(今52歳だが

まぁいちおう、病院行ってきた方がいいかしら?
バカになってるかもしれんしな(え?

ちなみに下山開始する時、小屋に救助隊の人がいたので
雨風がひどいからパトロールかしら?などと呑気に思ってたら
どうも怪我人が出たようで、ヘリ飛ばせないから人力で…らしいです。
私も一歩間違えたらお世話になってたかもしれないと思うと反省しきりorz
守護霊に甘えず気を引き締めなければと心に誓うimoneeでありました。
※家に帰ったらココヘリから発信機受領のお知らせメールが来てました。
発信機を返送しても特に知らせは来なかったと誰か言ってた気がするが
もしかしたら契約満了してから来るのかな?

(私は7月いっぱいの契約でした)
先ずは無事のご生還、お慶び申し上げます(慶んではいけない奴ですねスミマセン)
ふとした弾みにこけるのが山の怖さで、気が付いたら転倒してるとかありますよね〜(んなーこたーない)
個人語り申し訳ありませんが、走馬灯のようになりながら登山道脇のハイマツにダイブしたことがあります(何とかハイマツをつかんで、それ以上の落下を防御しましたが、気がつくと両手が血まみれに...)
難所では、人間しがみ付いて通過するけど、終わった所でこけて遭難するのも登山者のさが?
これから縦走してきますけど、自分のスペックに鑑みとっても不安になっている次第です(笑)
imoneeさんに置かれましては、どうぞご自身を甘やかしてご自愛ください
兎にも角にも大事にならなくてよかったと思いますでわでわ
私も特に問題ない緩斜面で石か何かに滑って転んだ感じです。
しかも登り
やっぱり気が緩んでるときに転ぶようです。
血まみれって怖いですね
ハイマツといえば、雪山で腰までズボるのが怖いです(←何の話だ)
縦走、気をつけて楽しんできてください。
ありがとうございます、安全第一で楽しんできます
なお雪のハイマツ帯については、悲しみですよね〜
Yeah!〜ずぼっとホリデー♪(あやや・・・ってマテ)
すみません調子に乗りすぎましたので反省します
腰まで埋まると結構黄昏るに賛成です
私は今週ずっとホリデーです。
(え?😳みんなそうだって?)
ここ数年雪が少ないので北八ヶ岳程度ではなかなか腰までずぼらないのが残念です。
あれ?😳まともな雪山に全然行ってないだけかも?
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する