|
むさぼり読みました。
いいなあ、、、、
著者は特に仕事をせず、不動産の賃貸収入、売却益で暮らしています。
収入が月10万円程度。
食費と光熱費あわせて3万円。
食費は月13000円ぐらい。
1日に使えるお金を500円に設定しています。
著者の家計簿の付け方が私には理解できませんが、ちょっとしたバイブルです。
自分も著者の生き方を手本に少ないお金で生きられるようにしよう!
そこで、月の食費として1万円を目安に頑張ってみようと思いましたが、
月の10000円というのがやりづらい。
そこで、週に3000円と考えたら、分かりやすく管理しやすくなりました。
ちょっと少なく厳しいですが、ちょっと越えてもいいので、その金額を目指してやってみよう、ということです。
ゆるくやっています。ごめんなさい。
なお、外食は含まず。
お店にて、必死に(?)買い物をこらえる。
実のところ、だいぶ、買うのを先送りできるようになりました。
大事なことだと思うのですが、著者もおっしゃるように、
幸せが第一。節約はその次。
だから、確実に幸せを感じられる必要なものは、買ったりしています。
安売り最中とか。。。(好物)
そうやって、幸せを放棄しすぎないでゆるめに節約しています。
今週末は山だー\(^o^)/
今日捨てたもの
バランスボール
謎のカバー