|
|
10/29にやっと咲きました。
ピンクの花びらに、黄色いおしべ、オレンジのめしべが
とても目立つ色合い。
咲くと嬉しい。
残念だったのは、5球植えて2球しか、まともな蕾を出さなかったこと。
しかも、葉っぱしか出さない球根が多い中、1球が3つの花を咲かせるという精鋭
ぶりを発揮したものがいた。
精鋭はありがたいが、ちょっとむらがありすぎ。
球根の質なのだろうか?
芽が腐ってしまったものもあった。
ただ、思うに、もっと植え付けを早くすればよかった。それに、水もやりすぎ
だったのかもしれない。
サフランは、その辺に転がしておいても花が咲くと書いてあった。ということは、
乾燥気味に育てたほうがよかったのだろう。
来年は、その辺に転がして育ててみようか。。。。
2枚目のオレンジカリフラワーも順調に(?)育ってます。
?のわけは、植えつけてから少ししか成長していないから。
でも、ゆっくりでも順調は順調です。
もともと収量を度外視して趣味で育てているのですが、
小さいカリフラワーでよいから収穫はしたいなあ。
二階だからか、虫がつかずにすんでいるのは、ありがたいです。
実質的に三階の高さなので、やはりこの高さだと虫コナーズ。
三階はガーデニングにうってつけかも

サフランって聞くと黄色のイメージですが、実際はめしべが染料となっているだけで、実際はこんな色なのですね。染料になるくらいだから、指に付いてしまうと大変そう。。。
ブロッコリー、虫コナーズでキレイですね。うちは地植えでネット掛けてないので虫が食べ放題してます!毎日青虫との戦いでプチプチ潰しています。。。もう誰のために植えているか解りません。。
ふふ、虫のためです。
いつも美味しい野菜をありがとう!!!
\(^o^)/ 虫一同 \(^o^)/
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する