近所の公園にツミが巣を作ってから3年目。
カラスもまた公園に巣を作っているので、「今年はツミさんはここで子育てをしないかもしれない」と危惧していました。
が、ついに!
ツミさんが公園に来てくれました。
そしてある日、カラスと激しいバトルを繰り広げていました。
果敢に体当たりをしていましたが、体格においてまさるカラスに、ツミさんは負けてしまうのではないかと心配です。
「いったん公園には来たけど、ここで子育てするのをあきらめるかもしれない」
と心配していた別の日。
ツミさんが、枝をくわえて飛んでいるのを発見。
飛んでいった先は、去年までの巣がある木とは別の木。場所を変えることにしたようです。
そこもカラスの巣とは結構ちかいように思いますが、まあ、、、
1ウオッチャーとしては、カラスに襲われず子育てをしてくれるよう、願ってます。
そして、公園に住み着いているハクセキレイのクロちゃんが、ツミに食べられないよう願っています。(クロちゃん=背中がものすごく黒い子。ツミの巣がある木の下をよくうろついてます。)
こんにちは。
ツミの巣。
3年も観察されているんですね。
とっても素敵なことだと思います。
”ツミさん”と”クロちゃん”って表現。
可愛くて、思わず笑っちゃいました。
utokinさん、コメントありがとうございます。
ツミさん、、、珍しい鳥で、かつ猛禽類なので、なんだか、敬語を使ってしまいます(^^)
クロちゃんはなんだかペットのような感じ。無邪気に公園を歩いてます。
これからも引き続き観察していきますね(^-^)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する