![]() |
![]() |
![]() |
アリかなと。
花輪の街に五宮嶽という良い里山があるのですが、登っている最中の展望があまり無いせいか、冬場は登っている人がほとんどいません。
この日には相方と二人山頂を目指し、ノートレースの道をひたすら登るだけ。踏み跡が無い雪山は里山とは言えど、しんどいものです。
レベル的には今の時期の八甲田大岳登るよりしんどいです。
案の定山頂に到達するまで約4時間半はかかりました。山小屋はすっかり雪に覆われ、温かいカレーヌードルを食す元気も失せ、ささっと撤退を決め、下山中に飯を食べながら・・・。
雪山のボルテージになるものはやはり温かい食事です。登っている最中にくじけそうになるものの、それだけしか頭にありません。
またヤマレコを始め5年位になりますが、年齢的にも一つの転換期を迎えてきていると感じます。冬のシーズンで最高なのは晴れ渡った青と白のコントラストに遭遇する素晴らしさです。
なかなかそういった素晴らしき遇なるザ・ディにはぶちあたりません。
五宮嶽…、初めて知りました。早速調べましたが、登り標高差1000mもあるのですね。ラッセルも含め、確かに八甲田大岳よりキツいと思いました。皮投岳との縦走、私もいつかやってみたいと思いました。
今週末はアメッコ祭りですよね。大館も訪れてみたいものです。yousakuさんが活躍されるんですよね。頑張ってください。black_sheep隊長にもよろしく!
mametan3さん 今の時期の高田大岳を一心不乱に登り上げるド根性をお持ちのあなたには大きく負けます。
皮投岳は残雪期の頃に地元の山岳会が縦走をやっているようです。
明後日からアメッコ市ですね・・・ハチ公焼きを作るか・売っているかの作業をしております。肉体労働無償提供です
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する