![]() |
さて、昨日、超ゆるい筑波山の超ゆるいコースを、中華製シリオPF46(中古)で歩いてきました。中敷きはスーパーフィートのグリーンに替えてます。
出発前にトイレにいきつつ靴紐を縛ったのですが、いまいちゆるかったのか、出発してすぐ縛り直しました。自分の足形は限りなくBに近いC ということが判明しているので、この靴はかなりしっかり締めないとすぐに靴の中で足が動く!(というか買う前から想定しとけよという感じですが・・・。)
山行記録でも書いたのですが、出発直後はまったくテンション上がらず、いきなりぜーハーしてしまって、もっと事前準備をしっかりしないと、きつい山にいったら途中棄権になりそうな感じです。
歩いた感じは「あれ、意外とそこそこ堅いのですね・・・。」という印象。そりゃキーンに比べたら堅いのかなとも思いますが、シャンクのきいた我が屋のスポルティバ軍団までとは言いませんが、「なんだかなあ、超初めての人が最初の靴でこれ買ったら堅いだろーな、まあ買わないか・・・」とかぶつぶつ思い・・・。
スリップは9回しました。自分の足置きが未熟なのか、中古でソールが効かないのか、そもそもどんな靴でもすべるのかはわからなかったですけど。でもママの41Aは一回しか滑んなかったです。
しばらくスポルティバ軍団はお休みさせて、これを使ってみようと思います。あ、中敷きは替えようと思います。スーパーフィートグリーン、あまり自分に合ってない気がとてもしてます。
私もPF46を履いています。足広で3Eプラスはとてもフィットしています。しかし、使用して3年靴底はすり減ってしまいスパッツのゴムさえも踵に掛からず外れてしまいます。そろそろ張替かなぁなんて思っています。しかし靴の相性はホント難しいですね。
コメントありがとうございます。うちの奥さんもシリオユーザーなのですが41Aがびっちりと足にあってを好日山荘で衝動買いをしました。合う人にはこれ以上ないくらいしっくりくるらしいですね。うらやましいっす。
Duffy_takaさん
初めまして、tuchyと申します。
シリオPF46の事は解りませんが、硬かったのは、スーパーフィートグリーンのせいではないかと...
私は最初に登山靴を買った際に、店員に言われるままにスーパーフィートグリーンも買いましたが、山歩きしてみて直ぐに合わないなと思いました。突き上げられる感じというのでしょうか。
今はB+を使っています。これは私には合っていると思います。
スーパーフィートグリーンは勿体ないので会社の上履きに入れています。土踏まずが形成出来ればな〜位の思いで...
tuchyさん。コメントありがとうございます。スーパーフィートかと僕も思います。これをいれると普通に背が高くなる登山靴にさらに嵩が上がる気がして、けっこう岩場に行くと怖いので、トランゴSで使うのやめたのですが、勿体無いので持ち出してみました。でもこれってなぜか勧めてる雑誌の記事も多いし、店員さんも問答無用で車のマットと同じような感覚で売ってきますよね。不思議。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する