12
HOME > Duffy_takaさんのHP > 日記
日記
カテゴリー「日々の疲れ」の日記リスト
全体に公開
2016年 06月 19日 22:53日々の疲れ
解決する。
昨日、先週と同じく、実家の農作業を手伝いに行きまして、一昨日自分の菜園のチェックはしたと思っていたのですが、昼過ぎにオクラ・とうがらしのアブラムシ駆除(もはや大量発生していて防除レベルではなくなってます)にチェス顆粒水和剤を散布しに行ったところ、ズッキーニ巨大化(金曜に見送った分)、きゅうり巨大化(
2016年 06月 03日 15:28日々の疲れ
TREKKINきた〜(3)
2016年 06月 01日 09:41日々の疲れ
TREKKINNのばか〜(2)
スペインのアウトドアインターネットショップ、Tredeinn「トレッキン」、要領の得ないお返事がきましたが、放置状態になりそうな予感がたっぷりしたので、翻訳サイトと辞書で、こっちも内容のおぼつかないさらなる要望を送りました。
以下送信内容。
Thank you for the contact
15
2
2016年 05月 31日 10:42日々の疲れ
TREKKINNのバカ〜。
スペインのアウトドアネットショップTREKKINNから5/21に発送したよというメールが届き、そのメールに付いていた荷物追跡サービスのリンク先がいつまで経っても「そんなものは預かってないよ」状態だったので、昨日、完全に和文で「送られてきたメールのリンクの追跡サービスで荷物の反映がしない。」「EMSに
24
1
2016年 05月 30日 09:24日々の疲れ
一見さんお断り。
朝から雨が降っておりまして・・・。昨日は実家のさつまいもの苗を植えるのを手伝ってそのついでに「洗車」したのですが、やっぱりマイ・ジンクスである雨が降りました。まあ新しい車には無料でウルトラなんとかハードコートとかいう表面処理をしてもらったおかげで、特に雨汚れは目立たないですけどね。
昨日、ヤフ
24
2
2016年 05月 27日 10:30日々の疲れ
安かろう遅かろう。
2016年 05月 17日 17:39日々の疲れ
どしゃぶり。
なんか午後から関東地方は雨が弱くなるって予報だったのに、強烈に降られています。雨が落ち着いたら畑に昨晩の地震の影響なんぞを確認しに行こうと思っていましたが娘達の塾の時間になっても止まず、やむを得ず送りがてら帰りに圃場へ。ズッキーニの花が咲いていました。
と、暢気に観ていられる状況でもなく、雨がどし
10
2016年 05月 16日 12:35日々の疲れ
こそこそ・・・こそこそ・・・。
2016年 05月 13日 06:50日々の疲れ
朝から野焼きかい。
昨日は快晴、今日も晴れみたいで、昨日はとうもろこしの播種やら、なすの定植やら夏野菜の最後の植え付けを頑張っていました。
結構疲れましたので、寝室の窓を開けたままで寝てしまい、今朝はのんびり起きようと思っていたところ、5時くらいにビニールの焦げたような臭いがしてきて思わず目を覚ました。
数年前、1
18
2016年 05月 09日 16:22日々の疲れ
野菜泥棒さんたちに捧ぐ
朝の天気予報よりすこしはやく雨が落ちてきました。
野良仕事は昼までにして、早々に引き上げてきて、家で片付けやら、オークションの出品したものの発送準備。もう疲れたから昨日借りてきたDVDでも観ようかなとか思いながら過ごしています。
去年のうちの畑は酷いときは雑草ボーボーになり、自然迷彩と化した
21
2016年 05月 08日 23:36日々の疲れ
すね毛をどうするか悩む。(くだらないです。)
連休後半、関東地方は天気よかったです。前半に予定消化してしまった我が家では、後半はちょい近所に買い物と、新規で借りた畑の耕作にいそしんでいました。
で、このところやけに気になるのが、ウエスト周りについてお肉。
しかも肉体労働の繁忙期についた筋肉がぜい肉と化しているらしく、なんだか体全体に一回
17
4
2016年 05月 03日 22:44日々の疲れ
耕運機導入(安かった)
2016年 04月 24日 00:55日々の疲れ
超高級コンビーフ。
2016年 04月 22日 16:32日々の疲れ
なかなか出かけられない・・・。
今日はお天気良好でした。天気はいいのですが、圃場に細かい雑草の芽が出始めましたので、隣の耕作放棄地もあわせて、ボウボウになってしまう前に、除草剤散布をして参りました。隣の借り耕作主は除草剤が嫌い(自然派だった)なおばあちゃんで、境界の雑草は、除草剤をかけたそばから毟ってしまい、だったら最初から刈って
4
2016年 04月 21日 18:49日々の疲れ
副次鼻腔炎の治療(再CT検査)
雨は草花の伸張を促すので歓迎なのですが、大きな災害のあとでは、ちょっと遠慮してくれよとか思います。しかも最近、あたりまえのようになった「大気が不安定」になると言われると、ビニールトンネルの確認やら、トマトの雨よけを再度止め直したり、朝には吹き飛ばされているんきゃないかと気が気じゃありません。
6
2016年 04月 19日 18:41日々の疲れ
セコい話ですが。
熊本大分、はやく収まってくれと地面にお願いしているのですが、まだ揺れてますね。地震も大変なのですが、菜園にオオスズメバチが一匹、突如として現れたので、超ビビりました。最初コガネムシかな(-_-)とか暢気に構えていたら巨大な蜂だったのでかなりヤバかったです。
先の東日本大震災の時にはスーツを着た
20
2016年 04月 17日 12:09日々の疲れ
平山ユージ、ちょーかっこいー。
熊本地震、早く落ち着いてほしいのですが、なかなか一旦活動してしてしまうと、止まるまでには時間がかかるのですかね・・・。当初より亡くなった方が増えてしまい、東海大学の若い学生さんなど本当に無念と思います。心よりお悔やみ申し上げます。
さて、山と渓谷と一緒に買ったPeaksの特別付録に平山ユージの
10
2016年 04月 15日 21:56日々の疲れ
今月の山と渓谷の記事。
昨日は熊本地震が発生し、夜はNHKにチャンネルを合わせておりました。久しぶりの緊急地震速報連発。テレビを通して遠くからでもビビっているのに、現地熊本の方の心中、お察しします。お亡くなりになった方、被災されている方にはお悔やみとお見舞いを申し上げます。
さて、先日からレインウェアを物色しておりま
35
2
2016年 04月 10日 19:50日々の疲れ
アウトドアデイ2016にでかけました。
2016年 04月 08日 11:55日々の疲れ
昨日は中学の入学式でもありました。
なんかいきなり暑いので、気力が持たず早めにお昼休憩にはいりました。デスクワークの会社員のころにはできなかった荒技。ついでに一昨日かりにいったDVDを返しに隣町まで来てるのですが、こちらは今日が入学式らしく、お洒落したお子さんと、それ以上にお洒落したお母さんとくたびれたスーツのお父さんが歩いていきます
6
2016年 04月 08日 01:32日々の疲れ
ライトのオートスイッチってどう使いますか?
2016年 04月 05日 23:08日々の疲れ
舞浜の方が楽しい。そして友達どうしの方が楽しい・・・。
雲ばかりではっきりしない日々です。
昨日、3月27日に播種したきゅうりの種が発芽していて、トンネル育苗がうまくいってる感じです。頑張ってトンネル張ってみてよかったっす。(副業っす)
今日は長女が遅めの卒業ディズニーなるものに行ってきました。
朝は最寄り駅からバスがでているので、一緒にいくお
16
2016年 03月 29日 11:40日々の疲れ
光コラボレーション事業者って一体・・・その2
天気いいです。くしゃみもでてます・・・。鼻水も垂れてます・・・。いったいいつになったら終わるのでしょうか・・・。
「パパ、またSoftbank光から手紙が来てるよ・・・。ちなみに2回目だよ・・・。」とおもむろにママが「解約の手続きについてのお知らせ」というはがきを持ってきたので、しかたなく、1
23
2016年 03月 28日 18:24日々の疲れ
靴のお手入れのペース・・・。
なんだか雨が降っているというマークがでているのに、何も起きない天気。でもまた夕方・夜には「大気が不安定」となるらしいので、さっさとコロスケの散歩がてら昨日張ったトンネルの様子を見に行ってきました。
先日、塔ノ岳に行ったまま、雨だったし泥は払ったからと放っておいたシリオPF46を見たら、なんか細
8
2
2016年 03月 24日 07:06日々の疲れ
最近のヤフオクって難しい。
2016年 03月 15日 21:56日々の疲れ
光コラボ事業者っていったい・・・。
今日は天気快晴なれど風つよし。
金曜日にdocomoにiPad2Air2を購入したことから、事件ははじまりました。(この話長いです。)毎月2500円でiPadair216GBが持てるということで、娘達がスタディサプリをiPadを使って勉強し始めたこともあり、僕のiPadairをお下がりにすることに
38
2016年 03月 05日 15:57日々の疲れ
雨の前にじゃがいも定植
午後から崩れるという予報でしたが、まだもってます。というかなんか空が黄色い気がするのですが・・・。
二月に買っておいた種じゃが芋が芽を伸ばしてしまいましたので、あわてて家庭菜園に植えに行くことにしました。ホントは春までに小型耕運機がほしかったんだけど、そんな予算はとれず、鉄鍬で耕すことに。
折か
10
2016年 03月 04日 15:26日々の疲れ
ソフトバンクよさようなら。
天気はいいのですが、風が吹くと眼が、鼻がと花粉症苦です。
洗濯物にも花粉がついてしまい、顔を拭くだけなのになぜか痒く・・・。
長年、ソフトバンクで契約してきた我が家のモバイル機器ですが、昨年から見直しを始めました。娘がスマホをほしがったので、まずは見守りケータイを解約してT-ONEにしてみました
21
2016年 02月 22日 11:17日々の疲れ
コストコのティラミスを食べすぎて下痢になる。
昨日は、娘の赤白帽子と、ずっと悩んでいたスポルティバトランゴSのソール張り替えをお願いをしにお出かけしました。
途中、コストコによって巨大ティラミスを購入、(いま考えればなんで買っちゃったんだろ)トランゴSをWILD-1にお願いして帰宅。ソールだけでなく、ラウンドラバーも交換になる可能性があるら
17
2016年 02月 11日 06:26日々の疲れ
副次鼻腔炎の治療(抜歯後検査)
抜歯から1週間、また総合病院へ行ってきました。
今回は歯科&耳鼻科。病院まで自家用車で1時間ちょい。
診察時間、耳鼻科7分、歯科3分。
治療費650円
薬の処方に30分
薬代7500円!!!
なんかもうばかばかしくなって参りました。
鼻中隔湾曲症の方も手術希望を出しているのですが、担当
10
2016年 02月 04日 08:02日々の疲れ
副次鼻腔炎の治療(失敗なんじゃ編)
去年から副次鼻腔炎の治療をしているところですが、
年明けにCT映像を撮って歯性のものではないかということで、同じ院内の歯科にかかり、再度レントゲン撮影、左上奥歯7番の上顎部分上顎洞炎と診断されました。
状態も悪いので根管治療はできないから「抜歯」となり、昨日抜歯口腔手術となったのですが、死ぬほど
13
2015年 12月 27日 21:23日々の疲れ
鼻中隔湾曲症の診察その2。
先日、かかりつけ耳鼻科医の先生(でもまだ一回しかかかりつけてないけど)の紹介状を持って、東京歯科大学病院にかかりました。
今回は初診なので先生にカメラを使って覗いてもらい、血液検査をしてアレルギーチェックに。僕はいつも右穴が通っていると思っていたのですが、先生は「左のほうが通りがいい感じですけどね
6
2015年 12月 09日 10:10日々の疲れ
鼻中隔湾曲症がひどい。
三週間前位前から、子供の咳風邪をうつされまして、副次鼻腔炎を持っているので、なかなか止まらず、近所の耳鼻科に行っても治らないので、ちょっと街場のハイカラな耳鼻咽喉科さんに行ってきました。
前々から副次鼻腔炎ていわれていることや、鼻が曲がっているから内部の治療もしかかりしてくれない事もあって困ってい
20
4
2015年 11月 26日 18:49日々の疲れ
明日は誕生日だ。
とうとう明日は誕生日になります。
なんてことだ。これで40!!
人生50年ならあと10年しか生きれない。
すでに35位から誕生日が苦痛。
40くらいで死ぬのかなと勝手に思ってたけど、
そんなこと思ってるやつほど死なないらしいっす。
あーあーあー。
不二家のケーキがいいなー。
18