抜歯から1週間、また総合病院へ行ってきました。
今回は歯科&耳鼻科。病院まで自家用車で1時間ちょい。
診察時間、耳鼻科7分、歯科3分。
治療費650円
薬の処方に30分
薬代7500円!!!
なんかもうばかばかしくなって参りました。
鼻中隔湾曲症の方も手術希望を出しているのですが、担当医が4月に異動・・・。ほとんどやる気なし。つまりの感覚も屈折側とは反対側なので改善しないと思うと明らかに術を避けてるような印象でした。昨年も急性副次鼻腔炎が多発してるっていうカルテはどうなってるんだ。とか思い指摘して見るも改善の見込みはわからない。
あー別のお医者を紹介してもらえばよかった・・・。
歯科に至っては「、大丈夫だね」で終わり。
結局抜歯後に代替歯をどうするのかとかないんですよね。
結果的に通洞もしなかったわけだし、もうかかりつけ医で抜歯したのと同じ状況なので返院させてほしいのですけど。
そして薬の値段。きっと点鼻のナゾネックスがすごい薬価で、それが5本も処方されているので、どうかと思うのだけど・・・。しかもこのナゾネックス、やったあと、はっきりいって鼻に違和感、不快感があってゴミです。
4月まで抗生物質と点鼻で経過治療になってますので、そこで効果でないならもう転院も考えます。
そろそろ山に行きたいのに・・・。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する