スペインのアウトドアネットショップTREKKINNから5/21に発送したよというメールが届き、そのメールに付いていた荷物追跡サービスのリンク先がいつまで経っても「そんなものは預かってないよ」状態だったので、昨日、完全に和文で「送られてきたメールのリンクの追跡サービスで荷物の反映がしない。」「EMSにしろDHLにしろ、きちんと追跡用の荷物番号があるはずなのだから教えて。」とメールしました。
送り状もなんだか心許ないデータだったし、絶対に国内(スペインかポルトガル)に発送しちゃって迷子になってると思うのですが、カスタマーサービスからはこんな返事が。
We are truly sorry for the inconvenience.
Indeed it seems that there is a problem with the delivery company. We have transmitted your case to our department in charge of transport incidence. They will contact the delivery company and let you know what is happening with your order. If you have any further questions or concerns, please visit our FAQs page. If you still require any assistance, please feel free to contact us via our on-line Contact Form.
要するに、「配送会社にこの注文の配送がおかしいからって、うちの会社の配送部署に連絡しておいたから、またなんかあったら連絡して。 」
的な返事ですよね。おいら英語は苦手なので、辞書と翻訳サイトをにらめっこしながら上記のように約してみたんですけど。
ふ・ざ・け・る・な・・。
まるでうちの近所の市役所に行ったときの「あーこれはうちの部署じゃないんで、どこどこに行ってください」をやられたようなもんじゃないか。しかも結局、荷物がどうなったのかは放置じゃないのこれ?
さすがにカードから引き落としされてしまうだろうし、このままでは荷物が来ないで大損ということもありえるので、つたない英語を使うため翻訳サイトと辞書で調べながら、再度、「もう発送の連絡から10日経ってるのだから、別の同じ商品を送って、いま無くなっているのはそっちで回収してください。」「時間がかかるのはわかっていたが、これでは今日、注文したのとかわらない日にちがかかってしまう。なんとかして。」
と書き、メールしました。果たしてなんと返事がくるやら。
やっぱりちょっと頑張って好日〇荘とかで買ってけばよかった・・・トホホ・・・。
この件はその後、どうなったのでしょうか…? 最近よくTrekkinnの名前を聞くので気になります!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する