雨は草花の伸張を促すので歓迎なのですが、大きな災害のあとでは、ちょっと遠慮してくれよとか思います。しかも最近、あたりまえのようになった「大気が不安定」になると言われると、ビニールトンネルの確認やら、トマトの雨よけを再度止め直したり、朝には吹き飛ばされているんきゃないかと気が気じゃありません。
あしながおじさんや世界名作劇場で「美徳」を学んだ昭和世代なので、いまいち理解できないと思っているのですが振込票に5,000,000円と書いてインスタグラムに載せるほど大金を持って居ないので、買い物おつりをコンビニの募金箱に入れてきました。きっと彼女にとって、このおつり感覚と5,000,000は同じ感覚なんだろうな・・・。
もう火曜日の話になるのですが、副次鼻腔炎の治療の為に、また病院まで行って参りました。2ヶ月ぶりなのですが、治療自体めんどくさくなっていて、しかも薬飲むと眠気が激しくしんどいので、もはやいやいやなのですが、CT検査と診断を受けました。
CTをみるとなんと「膿」の白い影が消えてました!左の頬の内部にあった空洞は空洞になっていて、先生(新しく担当医になった若い先生)も「きれいですね〜。」と。そういえば鼻うがいしても前みたいに激しく膿のような鼻水がでてこなくなったような気がする・・・。「鼻の湾曲症は2回くの字になっているので、手術も検討ですが、副次鼻腔炎が解消されればだいぶQLはよくなると思います。抗生物質を無くしてまた1ヶ月ほど様子をみましょう。問題なければかかりつけの先輩のところで花粉症の治療だけでよくなると思います。」
「え?治ったの」っていうのが正直な印象です。抜歯してくれた先生、効果が無かったようなこと言ってごめんよーです。結局腐った虫歯が原因だったようです。その腐った部分が頬の骨を痛めて、さらに炎症をおこして膿を溜め、花粉症や風邪をひいたらもう顔の空洞中に広がっちゃてたということです。
あいかわらず鼻づまり感は鼻中隔湾曲症なので残ってるのですが、とりあえず高熱を出すようなことはなくなる模様。ちょっと安心しました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する