去年の7月に続き、10月3日、胃カメラを飲んできました。
やっぱりどんなに麻酔が効くようにがんばってみても、
あのチューブを飲み込むことがなかなかできず、
ウゲげげげ・・・。ウゲゲゲゲ・・・。と嘔吐反射を繰り返してしまい、
先生には申し訳ないのですが、本気でリタイヤさせてほしいと
思ったところです。
さすがにベテランの先生で、二度目には声帯を一気に突入、
食堂と胃のあたりまでカメラが進み、その様子をリアルタイムで
見せてもらいながら「うん、大丈夫だね〜」と、さらに十二指腸まで
突っ込み、ひっくり返っていろいろ映して貰い、検査終了。
「軽い胃炎の跡はあるけど、大丈夫だな、食道と胃の口が緩いなぁ。
これは逆流性食道炎は見ておかないとだめだなー。」
とのこと。結果、大病はなかったのでした。
よかったけど・・・恥ずかし苦しい・・・。
ここ数日、近所の公園の防災無線が更新されて、夕方の「子供達の安全を〜」
などがとても聞きやすくなりました。
まだうちの地域ではJアラートが放送されたことはないですが、
無事に聞こえそうです。聞きたくはないけど。
でも仕事してるときだったらまともに避難できる場所ないんだよな。
畑のまんなかで一人で伏せるしかないのかもしれないけど。
正常性バイアスが働いてなにもしない気もするし。
その点、この世界の片隅にとか(最近見たから)戦時中のドラマ、映画では
主人公は防空壕にちゃんと避難しますよね。ある意味、太平洋戦争中の方が
空爆への待避手段はしっかりしてたような気が・・・。
今回の選挙公約にどの党も、公共シェルターの整備とかはでてないですよね。
うーん、戦争始める準備より、戦争しない方向と、万が一やられたときに
きちんと避難できるようにしてほしいもんです。
初めまして、こんばんは!
胃カメラ辛いですよね…😣
私は、2年前から鼻からカメラを入れる方に変えました。
鼻からも辛いですけどね😅
毎年、憂鬱になります。
Duffy_takaさん、こんにちは!
内視鏡は内視鏡医の技術の差が「痛み・苦しみ」に
なって患者に反映しますからキビシイですね(笑)
自分もいろんなトコで飲んでますので
「この病院はいい!あの病院は勘弁」ってのが
ありますよー。
でも気持ち悪さは胃カメラより大腸カメラかな〜。
感想は…Duffy_takaさんの将来の楽しみにとって
置く為に詳しく書くのは止めときます〜〜〜(笑)
まぁ「なんか…腹の中で動いとる!」と
エイリアン(映画)の疑似体験かぁー!みたいな。
あと最後の文章…自分個人の感想としましては
日本人は位置が特定出来ない射撃音、爆発音が
した時、まずその場に伏せるという行動が実に緩慢です。
ヤマレコでは政治発言しませんが、
以前、海外観光地でテロがあった時、
「日本人はその場に突っ立っているから狙いやすい」
と犯人側の発言として聞いた事があります。
(前職の絡みで聞いた事ですが)
全ての災害に通じる事ですが銃社会で生活していない限り
日本人にはなかなか馴れない事ですね。
miwa1218さん、コメントいただきました。
鼻からの検査、苦しくないって皆さんに勧められているのですが、自分、鼻中隔湾曲なので、病院に断られるんです。今回の検査は地元医院なのでそもそも鼻からのカメラないよっとのことでした…。
ほんと年一回の検査でも憂鬱ですよね。
POWER AKIRA様、コメントいただきまして。
内視鏡は初めて受けたところは何の苦もなくすんだ記憶があり、それ以降、苦しい思いが続いています。
やっぱり技術力ってありますよね、医師の…。
あ、ちなみに去年、大腸カメラやってます。その時は半眠状態にする鎮静剤とやらで、やや記憶がぶっ飛んでいて苦しみを覚えてないのですが…。
今度から危ない音がしたら、伏せるまでもしゃがむぐらいはやろうとおもうこの頃です。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する