![]() |
|
こちらで確認し、並びながら登るのも憂鬱だなと思い、ならば観光に
行こうと、宇都宮へ出かけました。
多気山不動尊に行き、ジャパンカップとコラボした自転車の交通安全
お守りを買い、その後、大谷石資料館、大谷観音、きらっせ宇都宮と
回ってきました。自転車だけでなくわらじのお守りもあり、足尾権現にも
お願いしてきました。山で足が痙りませんように・・・。(他力本願)
話はかわってアマゾンのKindleアンリミテッドを申し込んでいるので、
山と渓谷のバックナンバーなど楽しんでいるのですが、その中で
百名山5歳で達成という記事がありました。もう数年前のバックナンバー
なので、到達した彼は大きくなっているのでしょうが、
5歳でいろいろ難所など行ったのかぁ。と。
ブログなどを見ても、まさにスーパー小学生、スーパー幼児が、
山好きな親御さんとともに槍ヶ岳とか、剱岳とか登っちゃってます。
もう彼らとその親御さんからすれば年寄り側にいる自分からすると、
気が気では無い。
富士山に登っている小学生ですら心配になってしまうのに、
そんな小さいうちから大丈夫なんか?と思ってしまいます。
まあ、安全に登ってるんだから文句ないだろって言われるとは思いますけど。
御朱印もスタンプラリーではないと、お寺のリーフレットに書いてましたが
山登りもそんなに急いで登らせる必要あるのかなあ。と思い、
それだけの時間がとれる親御さんも羨ましいなぁ。と羨望のまなざしです。
あ、うちは無理です。山登り嫌いだし。親にもそんな技術ないし。
金もないし、暇も無いので。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する