|
|
ちゃんと道を歩いて両神山を周回してきました。
前回と同じく上落合橋の駐車場に車を止め、八丁峠から八丁尾根を歩き、
両神山で昼食を摂り、廃道扱いの金山沢ルートで駐車場に戻りました。
遭難事故が多発したと書かれていましたが、ちゃんと足元と前を見て
真面目に歩いていれば問題なく快適なルートでした。
大体八丁尾根も12月中旬から入山禁止になっていました。
両神山は昔からいろいろと問題がある山なのですね。
なにはともあれ、
腎臓癌摘出一周年記念おやじと胃癌手術+リンパ腫摘出半年記念おおやじの
コンビは静かで変化のとんだ山旅を無事終えることができました。
今回は山歩きの楽しかったですが、ニッチソ関連の廃集落を見学できたのが
収穫でした。
昭和初期に朝鮮で起業した企業のようで、
昭和までは大規模な採掘をしていたようです。
保育園、小学校まであったようで屋久島の大杉谷の集落跡を見るようです。
二月後半には前立腺がんの摘出手術を受けると思うので
今内に沢山登ってダイエットしなくては(笑)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する