ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > borav64mさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「山で出会った動物たち」の日記リスト 全体に公開

2018年 12月 16日 12:57山で出会った動物たち

熊のうんちから採取した銀杏を食らう。

12月8日にかみさんが友達を連れて浅見茶屋ツアーに行ってきました。 その際数か所で銀杏を多く含んだ熊のうんちを発見してきました。 ジャコウネコの糞から回収したコーヒー豆で立てた珈琲は絶品とききます。 帰宅後その報告を聞き「何故銀杏を回収してこない。」と叱咤しました。 すると昨日、かみさんは単
  45   4 
2018年 02月 20日 12:19山で出会った動物たち

大雪山系 べベツ岳の羆 (再掲)

2012年7月9日から15日まで旭岳から十勝岳までかみさんと二人で歩きました。 前の年には知床岳でヒグマの怖さが身にしみ、今回も人間の腕の太さほどもあるうんちを跨ぎながらの山行でした。 いよいよ縦走も残すところ僅か。 濃霧の中オプタテシケ山を越えてべベツ岳の登りに入りました。 ゴアテックスの
  28 
2017年 04月 04日 20:34山で出会った動物たち

エピネン 注射液1万本を追加回収

毎日新聞によると 昨年6月6日から7月26日に国内で出荷された製造番号「PS00025A」の製品で不具合が起こる可能性が確認された。問い合わせは電話0120−665766。 ということですが、私のは「PS00026A」で使用期限が2017.11です。 ということは前回の自主回収を含めほとんど使
  16   2 
2017年 03月 13日 16:31山で出会った動物たち

エピペン自主回収

毎日新聞電子版からの転載です。 製薬大手ファイザー(東京都)は13日、生命にかかわることもある重いアレルギー症状、アナフィラキシーショックになった際に使う注射薬「エピペン注射液0・3ミリグラム」の一部に針が正常に出ないなどの不具合が見つかり、国内で出荷した5974本を自主回収すると発表した。
  4 
2016年 09月 05日 20:32山で出会った動物たち

アナフィラキシー補助治療剤

今日は大学病院の予約をして、かかりつけの医者の所にも行って紹介状の中身を精査してもらった。 左下部の腹痛も診てもらおうと思いましたが、痛みが引いたので良しとしました。 かかりつけの医師曰く、前の腎臓癌や前立腺癌と比べれば軽いものです。しかし紹介状をだすということは胆嚢摘出ということですかね。ほっ
  44   2 
2016年 03月 27日 14:26山で出会った動物たち

2年ぶりの魚釣り

金曜日に上州屋でミミズとイクラを調達する。 ポイントカードを出しましたが、2年以上使っていないので失効していました。 確かに去年は全く行っていないし、一昨年も3月上旬に行ったきりでした。 今回は谷川岳山麓の赤谷川とその支流の八木沢にちょっと行ってきました。 6時には着きましたが先行パーティー
  17 
2015年 05月 03日 20:16山で出会った動物たち

石垣島を満喫

山では山ビルの団体さんに歓迎され、沢ではカジカが寄ってきて、道路ではサキシマハブが永眠していた。サキシマハブは外傷がなく、寝ているのか、仮死状態なのかわからず、尻尾を掴むまでかなり勇気がいった。長さは1メートル強の大型で直径は5センチはあった。重さは1.5キロ位であろうか。オレンジ色の地に黒い鮮やか
  12 
2014年 11月 05日 18:27山で出会った動物たち

ウエポンダッジ

春夏秋冬、定点撮影のために訪れていた峠があります。 マイページに掲げている写真がそれです。 戦後、今でいう民活を利用して甲府のお大尽様が奥秩父の山から 木を切り出すために開いた林道の中ほどにあります。 初めは人力、ワイヤー式のブルドーザー、油圧式のブルドーザー。 米軍から払い下げられた全輪
  10 
2014年 11月 05日 17:51山で出会った動物たち

スズメバチ

三国峠から入り白砂山、佐武流山を経由して苗場山までを計画しました。 電車とタクシーを乗りついてトンネルの手前から三国峠に向かいました。 三国峠を越えていよいよ踏み跡に突入しましたが、行く手に高圧鉄塔が。 げんなりして小休止。 膝の上でキイロスズメバチが遊んでいる。 動かないでいるとどこかに
  12   2 
2014年 11月 05日 17:49山で出会った動物たち

キノコ鍋

動物ではありませんが、きのこの話をひとつ。 原因は忘れましたが、かみさんと喧嘩してかみさんが出て行ってしまいました。 翌日に帰ってきて「まだ怒っている?」とかみさんに聞かれても知らんふり。 あー仲直りのチャンスをまたのがした。 何気なくベランダに出るときのこが沢山干してある。 何だ
  7 
2014年 10月 31日 18:35山で出会った動物たち

新地平の犬

奥秩父の西沢渓谷の入り口として有名な広瀬は静かな谷合の集落でした。 広瀬ダムの工事が始まり、水没する村道が上部に付け替えられ、 その新しい土地を新地平といいました。 高校一年生の3月上旬に初めて奥秩父を、初めての冬山として体験しました。 雲取山から飛龍山へ向かう下りは広々とした大きな雪の斜面
  26 
2014年 10月 30日 21:20山で出会った動物たち

鶏冠山林道の鹿

今年のゴールデンウィークは意外なほど雪が残りました。 金峰山を越えて、大弛峠からの新しい道を知らず、林道をまっすぐ突っ切り、稜線沿いにやっとの思いで国師ヶ岳に着きました。 国師ヶ岳で大休止。北奥千丈が岳でもコーヒーブレーク。 翌日は白檜平からゴトメキを経て大ダワに向かうも、ルートを失う。
  10 
2014年 10月 30日 21:19山で出会った動物たち

不帰キレットの雷鳥

去年の7月上旬、不帰キレットを降り切ったところで、ボケっと歩いていると 登山道を右から左に雷鳥のひなが飛び出した。 非常に小さい。 もう少しで踏みつけるところでした。 足の置き場を見失い転ぶところでした。 態勢を立て直す間もなく、二羽目、三羽目のひなが 右の這い松から飛び出し、私の足元を
  7 
2014年 10月 30日 13:05山で出会った動物たち

トムラウシ山周辺のトイレ事情

トムラウシ山からオプタテシケ山に向かい途中でのどが渇いた。 見ると藪の先の崖っぷちに残雪がある。 ザックを投げ捨て、藪をかき分けルンゼ上部の雪面に出た。 少し下ると予定通り雪解け水が流れている。 冷たくてうまい。 エキノコックス何のその。 (結局、東京から血液を北海道に送り検査をしてもら
  14 
2014年 10月 30日 12:46山で出会った動物たち

知床沼の怪

知床大沼で悪天候に阻まれ(半分は根性無し)合計3泊も幕営しました。 初日から動物の糞に気がついていましたが、気にせず幕営。 翌日起きると、朝靄が発つ知床沼の鏡のような水面を音もなく、つがいの蝦夷鹿が歩いている。 沼の中からしか届かない所に生える若草で朝食を取っている。 沼にオショロコ
  2 
2014年 10月 29日 22:00山で出会った動物たち

知床岳のマダニ

雨続きの知床岳から下りてきて羅臼診療所に向かいました。 マダニが内腿と脇の下に喰らいついて離れないので、 かみさんの助言により、現地の生き物は現地に置いていこうということになり、 相泊温泉で汗を流してから向かうことにしました。 まだ昆布漁が始まる前で源泉そのままの湯船は熱湯。 冷水を全開に
  52   3 
2014年 10月 29日 21:55山で出会った動物たち

伊那谷の養豚場

40年前の話になりますが、後輩と二人で3月に明石山脈北部縦走をしました。 深沢下降点から入り、三伏峠で降りました。 天候には恵まれず、間ノ岳あたりでは完全にホワイトアウト。 風の通り道にできた今でいうハーフパイプに顔面からぶつかるまで 気がつかない程でした。 間ノ岳周辺ではコンパスも利かず
  4 
2014年 10月 29日 21:52山で出会った動物たち

ジェイソン・ヒル

シーズン中に大源太山を源にする渋沢に釣りに行きました。 近年山蛭が大量に発生するので敬遠していましたが、初心者を伴い遡行しました。 尺ものを釣り上げて川古温泉に凱旋。 温泉に入るために初心者君が靴を脱ぐと血だらけ。 ビー玉のように膨れたヒルが盛りだくさん。 私はヒルファイターを塗りたくって
  10   1 
2014年 10月 29日 00:24山で出会った動物たち

屋久島のはぐれサル

まだ世界遺産になる前のお話です。 保育園児の娘二人を連れて一家4人、2泊3日でテントを背負って縄文杉を見に行きました。 楠川歩道から入ったのですが、東屋で登山者に食べ物をねだっているはぐれザルが居ました。少し離れたところに子分サルが居ます。はぐれサルは片手がありません。ボスの争いで敗れたのでしょ
  22 
2014年 10月 28日 23:50山で出会った動物たち

地獄谷のイノシシ

私が18歳の時の話です。 単独で八ヶ岳の赤岳沢を詰めて、地獄谷を降りていると下からイノシシが上がってくる。 でかい。 岩の斜面を小さなスタンスを拾いながらすたすた上がってくる。 私は大きめの石を二つ握りしめ、左手の岩の上に逃げる。 暫しのにらめっこの末、立派な牙を持つ赤いイノシシが私の前を
  5 
2014年 10月 28日 22:14山で出会った動物たち

相泊のクマ

2011年7月にウナキベツ川から知床大沼経由で知床岳を手始めに岬まで歩く計画を立てました。根性なし我が隊は天候不順を理由に3日間大沼で粘って下山しました。 晴れ間を突いて登った知床岳も踏み跡が全て河になっていて悲惨でした。 皆さん雨の日、知床半島に入るのはやめましょう。 海岸を歩いていると
  14 
2014年 10月 28日 17:34山で出会った動物たち

ベベツ岳のクマ

2012年7月9日から15日まで旭岳から十勝岳までかみさんと二人で歩きました。 前の年には知床岳でヒグマの怖さが身にしみ、今回も巨大なうんちに遭遇しながらの山行でした。 濃霧の中オプタテシケ山を越えてべベツ岳の登りに入りました。 風速は10メートルを超え、瞬間的には20メートルはありそうです。
  22   4