|
|
|
去年より10日ほど遅いです。
秋にはおいしいお米が取れるでしょう。
移住した年の秋に目の前で採れたお米が食べたいと思い
目の前の田圃を作付けしている国道を挟んだお向きの平林さんいお願いしたところ
保有米というお米を一袋30kg(5,000円程)を分けてもらいました。
昨年は一袋では秋の収穫前に無くなってしまったので
二袋を分けてもらいました。
前年が一袋6,000円程でしたが昨年の秋は8,200円でした。
これは農協への売り渡し価格だそうです。
値段が上がったとしても借景のお米を食べるのが目的なのできになりませんでした。
しかしその後、お米の値段がどんどん上がり結果的に非常にお得な買い物になりました。玄米なので5kgづつ100円で精米するので目減りして4.5kg。
精米5kgで換算すると1,466円。
今市場価格は5,000円に近いんですよね。
いったい誰が儲けているのでしょうか。
花札ではなくトランプ遊びか。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する