|
北アで雪崩 男性死亡
北穂高岳 登山中 女性一人怪我
との記事が掲載されていました。
記事だけでは雪崩で滑落したか滑落で雪崩を誘発したかは定かでありません。
この一番中途半端な時期は歩いたことはありませんが11月末の新雪の時期やGWや夏には歩いたことがあります。
GWでは当時足首が曲がっていてアイゼンの歯が谷側に逃げてしまい非常に歩き難かったので斜降が終わったあたりでアイゼンを外して尻セードで降りてしまいました。
途中でと登行者から「滑落だ。」!と勘違いされたほどのスピードでしたが、終わってみるとオーバーズボンのお尻の部分が綺麗に無くなっていました。
この時期はもともと厄介ですし、まして降雪後はとてもいやらしいと思います。
追伸
若いころ阿弥陀岳からコルをめがけて、北岳から小屋目指して、南岳の手前の中岳から等尻セードで不精しましたが、今思うととんでもないことをしていたものだと思います。尻セードは自然に止まる斜面で、確実な滑落停止技術をもって、アイゼンは外してやりましょう。いや本当はやらない方がいいと思います。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する