|
HOME >
borav64mさんのHP >
日記
山では山ビルの団体さんに歓迎され、沢ではカジカが寄ってきて、道路ではサキシマハブが永眠していた。サキシマハブは外傷がなく、寝ているのか、仮死状態なのかわからず、尻尾を掴むまでかなり勇気がいった。長さは1メートル強の大型で直径は5センチはあった。重さは1.5キロ位であろうか。オレンジ色の地に黒い鮮やかな紋が映える。最後は動物ではないか漆にかぶれました。ハゼの木はなんと沖縄中国が原産だそうで、原産地でかぶれたので良しとしましょう。他の記録でも桴海於茂登岳で漆にかぶれた人がいたので、覚悟はしていましたが、見事にやられました。洞窟で尻尾を立てて突進してきたサソリにやれないだけましでした。石垣島は楽しい。森に人工物がなく、植林の痕跡の無い山は美しい。登山口から見渡す一山すべて八重山ヤシの自然林は見ごたえがありました。さらに道路では腹白クイナが走り回っていました。
石垣島を満喫
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:619人
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する