|
全身麻酔をするにあたり、諸注意を受け、最後に担当教授から
8日の手術に対する確認がありました。
去年の手術前に受けた麻酔科の検査では体重、血圧、肺活量、服用薬、歯の状態など
を確認されましたが、今回は血圧、服用薬、歯の状態のみでした。
その代わりA4判23頁の「麻酔をお受けになる方へ」を渡されました。
全身麻酔では自律神経も弱まり人工呼吸になるそうです。
なので肺活量も調べられ、口から器具を挿入される際、歯が抜け落ちたりしないよう
歯科医の検査が入ります。
服用薬は外科手術では血をサラサラさせる薬はご法度のようです。
また術前1週間からはアスピリン系の風邪薬やコレステロール値を下げる薬、
朝鮮ニンジンを含むサプリメント、ニンニクもだめだそうです。
今回は問診が中心なので何事も起きず、昼には解放されました。
そのまま隣の銀座に向かい馴染みの食器屋さんでティーカップを一つ買い
リーガルショップで20年間履き続けた靴を同じ型があったので迷わず購入しました。
この靴は底を2度張り替えています。
張替の都度、縫い直しをするので皮の部分の丈がだんだん浅くなっていくのだそうです。
新旧を見比べると確かにかかとなど明らかに浅くなっていました。
20年履いた靴なので、捨てるのが忍びなく、3度目の修理に出しました。
職人さんがもう張替はできないと判断したら諦めますが、直ってきたら保存版です。
帰宅後、黒い車の一部が紫色に変色を始めているので、メーカに直接問いただし、
そのあとすぐにディーラーの営業担当から電話が来て「3年未満なので車検の時に直します。」とのこと。
文句は言ってみるものです。
しかし、マイセンもリーガルも手術がうまくいってから買うべきだったかな?
車は術後にしよう。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する