|
|
|
羽田を朝一番の飛行機乗り高松空港に降りてレンタカーで朝食をはな庄で肉うどんを食らう。
昼には中村うどん。
ここは実は「なかむら」と間違えて入ったうどん屋さん。
醤油うどん。250円。うまい。
あとで知りましたが「なかむら」の姉妹店らしい。
夕食は目指すうどん屋が無くなっていてラーメン。(笑)
翌日の朝食は村上春樹の「辺境・近境」で名をあげた「なかむら」。
醤油うどんと肉うどんにちくわの天ぷら。
讃岐富士と猫を見ながら食べました。
3軒とも相応に有名のようですが、お店の方はごく普通に感じの良い接客でした。
二泊目は松山道後温泉に移動して「ふなや」に泊まり、夕食は何故かフレンチのフルコース。(笑)
旅行中に寄ったところは
金毘羅宮、イモリ山よりハードな登り。途中に資生堂パーラがありうどん6杯分の
料金のパフェを食べる。しかし目の前の苔むした森からヤマガラが手の上のヒマワリの種を食べに来たので大満足。
丸亀城、えーあそこまで登るのかよと言うこれまたハードの登り。しかし木造で立派。
東山魁夷美術館、企画展で肝心の東山魁夷の作品は極僅かでした。
松山城。これまた凄い登り。しかしロープウェーとリフトがあり、下の道をワイワイガヤガヤ歩く小学生の団体さんを追い抜き、これまた立派な木造建築を堪能。
二つの城ともに国宝でないのが不思議でした。
最後は鯛めし弁当を城下で買い求め松山空港で食べて帰京。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する