![]() |
(゜o゜)
デジカメに比べて、フィルムに映り込んだ質感、奥行き感がいいんだとか(*´з`)
確かにヤマレコにアップされる写真にしても、昔に撮られた写真のスキャナ画像ってだけでも、なんとなく味わいが感じられて、私は好きですね(*’▽’)
Wikipediaでみてみると、専用の好感度フィルムのものもあったりして、プロの人がカメラにわざわざ移しかえて使ってたこともあったそうです。
昔登山を始めたころ、ザックにコンパクトカメラを入れて持って行った時に、先輩が「写ルンですよを持ってけばもっと軽くていいよ。」と言ってくれて以来、けっこう長く使っていました。一時期は山小屋でもかならず置いてましたね。
なにより、電池の心配もなかったですよね。
岩登りの時なんかは、紐を巻き付けて落下防止をしたり…。
デジカメが登場してからも、なかなか手放せなかったのは、やはりフィルムの質感が名残惜しかったからです。(-_-;)
登山を始める以前にも、たまたま写真に詳しい先輩がいて、ニコンの一眼レフ(FE-2でした)なんかを持ってた時期もありました。
カメラにしても写ルンですにしても、24枚撮りや36枚撮りなど、現像にかかる値段のことも考えると1枚に写し込む被写体選びや、人物の構図なども今よりも真剣に取り組んでたように思います(-。-)y-゜゜゜
写真は、6年ほど前に買ってそのままの写ルンです。3枚ほど撮ってるのですが、何を撮ったのかも思い出せません(‘◇’)ゞ
今度ダメもとで写真屋さんに出してみます(>_<)
>1枚に写し込む被写体選びや、人物の構図なども今よりも真剣に取り組んでたように思います(-。-)y-゜゜゜
僕もそう思ってました‼
デジカメ買ってから 下手な鉄砲だったんで
自分で自分が気に入らなかったんですよね
でも スマフォ同様
やめられない…
◯rz
私も下手な鉄砲のように、枚数ばかりが増えて、なんでこんなの撮ったんだろうと思うこともあります(>_<)
今のデジタルものも、画質もよくって便利には違いないんですけどね(*´з`)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する