ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > オーさん@OsanさんのHP > 日記
2016年03月22日 05:36恐縮ですが映画とかの話全体に公開

「エヴェレスト 神々の山嶺」(見てない人は読まない方が…)

 「エヴェレスト 神々の山嶺」を見てきました 「エベレスト 3D」を見に行った時の予告の時から楽しみにしていました。どこまで洋画に迫る山の映像なのかも楽しみだったのですが…、むしろ日本映画の方がクオリティが高いように思いました。山が生きているかのようで…登攀シーンなども見応えあると思いました
 一方で…他の方も書かれていますがストーリーは、…まぁ見る人によっていろいろかなぁと思いました
 私は原作も漫画も読んでいなかったのですが…映画好きの1人としては
 1 エヴェレスト初登頂の謎って映画にとってどういう意味があったのか?
 2 深町はカメラマンとして羽生を追ったのか、登山家として追ったのか?
 3 生きて帰ることに重きテーマがあったのか?
 4 尾野真千子さん演じる岸凉子の意味って…?
 2時間少々で理解するのは、私には難しかったかなぁ
 いずれにしてもテーマがぼやけていたような…。いずれ原作を読んでみたいです。
 登場する俳優陣も、私の好きな俳優ばかりなのですが、羽生と深町とがどちらに軸を持った映画だったのか、わかりずらかった。(私的には羽生をもうちょっと描いて欲しかったかな。)
 羽生の過去を描くあたりは面白かった 昔の登山の様子が懐かしい部分もあった。
 森田 勝氏がモデルなんだそうですが、佐瀬稔著『狼は帰らず:アルピニスト・森田勝の生と死』を読んで以来、好きな登山家の一人です 阿部 寛さん(私と同い年)好演してるなぁと思いました。できれば主人公をこちらに絞って描いて欲しかったかな(-。-)y-゜゜゜
なにげに山岳会の名で「せいほう山岳会」の名がでたのですが、これは同人クラブの「星と嵐」を言ってるのかなぁ?なんて考えすぎ?(*´з`)
 佐々木蔵ノ介さん演じる「長谷」はひょっとしてと思いましたが、こちらは長谷川恒夫 氏をモデルにしているそうですが、ちょっとイメージと違うような。(長谷川さんも好きな登山家です ともにソロクライマーとして有名になりました。)
 「窮地になったときにザイルを切るか?」は、私も岩登りを始めたころによく話題にされましたね。永遠のテーマかもしれません。「稜線から落ちたザイルパートナーの反対側の斜面に迷わず飛び込めるか?」なんてのも…
 「エベレスト 3D」でも「なぜ山に登るのか」が話されてましたが、「エヴェレスト 神々の山嶺」でも… 永遠のテーマでもあり、人それぞれなんでしょうね。思えば「役小角」や「播隆上人」みたいに古くから山に挑んできた人たちがいたわけですから。
 私はと言えば「生きてる実感」「生かされている実感」を感じれたらいいな、なんて思って登っています。(-。-)y-゜゜゜(ちょっとカッコつけすぎた?)
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1229人

コメント

RE: 「エヴェレスト 神々の山嶺」(見てない人は読まない方が…)
こんにちは、初めまして。
同じく昨日映画見てきました。
感想はほとんど同じですね、エベレスト3Dは3Dの迫力は有りましたが箱庭的な映像を見ているようで現実感に欠けていたように思います。
それに比べ今まで見た山の映画の中では一番リアルだったような気がします。
始めに出て来た鬼スラ(滝沢代3スラブ)のシーンはどのように撮ったか解りませんが私の同時期登った景色とダブりました。
氷を登っているシーンもロープをつけず数メートルでも俳優が登るのはリスクがあり良く撮ったと思います。
背景のヒマラヤの山並みはうまく重ねたのだと思いますが全く違和感なく撮影、編集技術には感心しました。
主人公として岡田潤一が前面に出ていますが羽生を演じた阿部寛の方が演技雰囲気共良かったと思います。
私も原作は読んでいないので解りませんが井上靖の氷壁を現代風にアレンジしただけの様で内容的には今一だったような気がします。
長谷川氏とは山で一緒に酒を飲んだことやアイガーのスライドを見せてもらったりした事もありますが、佐々木蔵ノ介は雰囲気は本人に似ていますが人格的には全然別人でした。
内容は別にして映画としては非常に良かったような気がしました。
2016/3/22 7:26
RE: おはようございます。
itiroさん、コメントありがとうございます。
昨年、蓼科荘で長谷川恒夫氏の話しを少しですが、聞く機会もりました。
ソロクライマーとなると、なかなか人を避けてるみたいなイメージがつきがちですが、多くは、たまたま一緒に行く(行ける)人がいないだけという気がします。
今回のような山の映画は、今後も製作して欲しいですね‥。
そろそろ有名登山家の話なんかも映画化して欲しいですね。(^_^)b
2016/3/23 6:36
RE: おはようございます。
ご返信ありがとうございます。
当時の長谷川氏の写真と3スラの写真などブログに載せていますので気が向いたら覗いてみてください。
http://blogs.yahoo.co.jp/harunasenin/folder/1479351.html?m=lc&p=4
2016/3/23 10:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する