![]() |
![]() |
![]() |

【ウイキペディア】
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%BC%8F%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F
川崎重工創立120周年記念展が、神戸のポートターミナル・大ホールで開催されていて、そのおもな展示物として川崎重工が1941年に初飛行させ、約3000機を生産した三式戦闘機「飛燕」が展示されています。(11月3日までです。)
【川崎重工創立120周年記念展】
http://www.khi.co.jp/120th-Hien/
入場は無料です。
アクセスは神戸新交通ポートアイランド線(愛称はポートライナー)で三宮駅から「ポートターミナル駅」(片道210円)出口すぐです。
または、ポートターミナル駐車場が1時間150円でした。
もともとは、知覧特攻隊記念館に展示されていたものを修復するために、開発・製造した川崎重工業に送られていたそうで(小牧で保管)、戦前に作られたのが機体が岐阜県の各務ヶ原、エンジンは兵庫県の明石で作られたそうです。
前回の遠征で、ちょっと仕事を無理矢理に休んでしまったので、今週は山にいけませんでした


写真左: 展示されている三式戦闘機「飛燕」
写真中: 昔、バイクを1台だけ乗っていましたが、その次に乗りたかった「Gpz750」
結局、諸事情で車を購入して登山に転向…

こんなところで会えて若かったころを思い出して感激

【バイクにまつわる日記です。】
http://www.yamareco.com/modules/diary/94098-detail-112344
写真左: 港からみた「摩耶山」…いつかまた行きまーす

コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する