![]() |
![]() |
![]() |
目的は2つ。
1つ目は「ラーメンEXPO 2018 in 万博公園」に行ってみることでした。
私はラーメン(麺)好きなのですが、職場の同僚にも「ラーメン好きの人」と認知もされていますが、たまたま通勤途中の駅にあったチラシを持ち込んで仲間うちとラーメン話しをしていて「今度の休みに行ってみるよ。」と話したのがきっかけとなりました。
とは言え、大阪の北部の千里丘陵にある万博公園に行くのも意外と遠く



「こんな時はどこか近くの山でも‥


そこでふと思い出したのが「久しぶりに民族学博物館」に行ってみようと思いました。2つ目の目的です。
前々から、仕事や山行で万博公園の横を通るたびに「昔行った民族学博物館おもしろかったなぁ‥今はどうなってるんだろう

初めて見学したのは、小学生の時でした。
万博公園といえば「EXPO 75」で初めて「外国人」を見て、声まで掛けられた思い出の地

当時


(


25日は、昼過ぎに万博公園に着いて、まずはラーメンを一杯‥その後腹ごなしに博物館へ。
恥ずかしながら今回初めて、この博物館が「国立」であるということを知りました。2時間もあれば十分かなと思って見ていくと、気がつくと約半分の位置‥残りを急ぎ足で見たものの閉館間際になりました

17時になって2杯目のラーメンを食べました。(複数を食べられるように、やや小ぶりで650円、2杯で1,200円のセット券を買っていました。
そして帰り際は、イルミネーション‥そう言えば雑誌などでは知ってましたが、万博公園のイルミネーションを初めてみました。「思いもかけず、充実した1日だったなぁ‥

また機会があればじっくり時間をかけて民族学博物館を見学してみたいとも思いました。
【写真左】「太陽の塔」 イルミネーションはこの周辺にまだあって、綺麗でした。
公園の入場だけなら250円です。
【写真中】「ラーメンEXPO 2018 in 万博公園」のイベント広場
【写真右】「国立民族学博物館」 通称?「みんぱく」だそうです。
公園の入場の券売機で420円で、公園の入場と博物館の見学の両方ができます。
【万博記念公園のサイト】
https://www.expo70-park.jp/
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する