![]() |
![]() |
|
【昨日の日記はコチラ】
https://www.yamareco.com/modules/diary/94098-detail-227329
今の私にとって、もう1つの心配ダネが「公共交通機関は大丈夫なのか?」ということだ

大きなお世話

かも知れないが…

昨年、転職してから、電車通勤


コロナ渦の第2派が騒がれだした頃から、クルマやバイクの交通量が増えたように思います。勿論、「密」を避けてのことでしょうが…この年末の12月は、さらに増えたような

比較的、朝早く出勤しているので、渋滞にまではならないのですが、それ以前と較べると少し時間を食ってしまいます。
一方で、クルマから見る「電車」、「バス」は、通勤時間帯を除けば、かなり乗客が少ない

(通勤時間帯も満員とは言い難い

また、大阪は地域的に狭いので、伊丹・関空発着の航空機をよく見かけたはずでしたが…、4月以来、めっきり見かけなくなった

航空会社の秋以降の減便や大規模な人員整理は、すでに行われていますが…「電車」、「バス」は大丈夫なのだろうか?と案じられます。
特にバス路線は赤字のところも多く、その公共性のために走っているところも多いハズ


そうとなれば、私達の山行計画にも大きな影響が出てしまいます。
ちょっと…心配性すぎますかね

【写真左】
大型2種自動車免許を合宿で取得に行った時の写真
バスを運転して富士の裾野を走るのは爽快でした

(仕事じゃないからね

右のバスは…なんと「阪急バス」の御下がり



【写真中】
伊丹空港の展望スポット『エア・フロント・オアシス下河原』(下河原緑地)にて
【写真右】
和歌山市内を単線で走る南海電鉄・加太線(加太さかな線)の「さち」列車
来年は、幸(サチ)多い一年だといいですね

Osanさん、おはようございます。
自動車学校からの富士山は静岡側、
それも裾野市あたりでしょうか。
見慣れた角度なので間違いないかと
思いますが。阪急バスの おさがりを
使ってたんですね。富士山 白くなって
くれたら元旦に紹介したいなー。
そうですね
三島駅からライトバンで護送され、アルカトラズ?に収監されました
まぁ楽しかったですけどね
近畿北部や瀬戸内沿岸部では、今朝から暴風、波浪警報、注意報なども出ています。大阪も今夜あたり雪が降るそうです。
関東は…年末年始も天気がいいらしい
喜ぶべきか?否か? ┐(´д`)┌ヤレヤレ
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する