![]() |
![]() |
|

「アフターコロナ」という言葉は、広い意味では、世界的流行が始まって以後と、それ以前のを分ける意味で使う場合もあるそうですが、一般的な意味では「新型コロナウィルスに対する治療法などの対策がある程度確立された状態の時期」ということだそうです。
コロナの感染拡大のはじまりとアフターコロナまでの過渡期の現在が、いわゆる「ウィズコロナ」ということらしい。
昨日、ようやく日本にもワクチンが到着し、世界的にもワクチン接種が進み始めているなかで、この「アフターコロナ」という言葉も、より現実味が出てきたように思う。
とは言え、実際に「今はアフターコロナ」と言えるようになるまでには、まだ最低でも1〜2年はかかることになるのでしょう。
また、COVID-19としてのアフターコロナとなった後も、いつかは再び未知のコロナウイルス感染症がやってくると心得ておく必要があるのでしょう。
(今回、スペイン風邪の流行が、よく例えられました。)
ひとまずは「ウィズコロナ」の今、ようやく第3波の流行が下火になりつつあります。(油断は禁物ですが

関西3府県の緊急事態宣言も来週か再来週には、前倒し解除の見込みではないかと思っています。
そろそろ来る「アフター自粛」は…『スグそこ』…かな?

【写真左】
今日12日0時時点の全国の感染状況
【写真中】
先日、仕事帰りに立ち寄った某モンベル店で購入した大阪モデルのTシャツです。
【写真右】
「アフターコロナが来る!」
「麒麟が来る!」
(笑) 自粛中の休日の楽しみが減ってしまった

Osan さん
こんにちは😃
二枚目のお写真のTシャツ、、、
いいデザインですね♫
プリントされてるお山は、
一応、全部登りました🤗
いいお山でした〜❣️
中でも、大和葛城山は大好きです😊
まだまだ、時間がかかりますが、
健康には、気をつけましょうね(^.^)
コメントありがとうございます。
このTシャツ、金剛山の山頂広場の山頂広場でも買えます。
葛城山にあったかどうかは、わかりません。
ちなみに有馬店限定版と長野県版(諏訪店)持ってます
大和葛城山の登りって、けっこう急登なので、いい歩荷にもなるし、山頂から眺める大阪・奈良平野も気持ちいいし、そこから見る金剛山が一番「カッコいい」と思ってます。
健康第一! ですね
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する