![]() |

おそらく「変異株コロナ」の流行か、昨日の新規感染者は616人、重症病床使用率42.9%と急拡大している。
3月1日に緊急事態宣言解除になってからの…わずか1ヶ月…「短い春」でした。
そんな「春」を思う今の私の気持ちにピッタリな曲
ここ最近、見ることのなくなった「密」なライブが新鮮に見えます

思えば、「新型コロナウイルス」が流行しだして「マスクがない」「トイレットペーパーがない」なんて大騒ぎしていたのは、昨年の「あぁ春だったね」と思い出します。
今回の再流行(第4波)…3月14日に高野山に向かう早朝の難波駅周辺には、卒業後とおぼしき、朝帰りの学生を多数見かけた

「ダメだコリャ」(いかりや長介風)と思った。
いったい彼らは何を学んできたのだろうとも思った。
┐(´д`)┌ヤレヤレ
前職のときは、転勤も多く…ほうぼうに赴いていた頃に好きだったこの曲も、今の気分にピッタリかも…

この曲も「たくろう」さんの曲なんですね

はてさて、この「マンボウ」…緊急事態宣言とほぼ同じ内容なのだが…。前回の私個人の自粛が3か月にもなったこともあり、次回の緊急事態宣言までは、感染予防を強化しながら山行は続けようかなぁ

今日から1週間、白内障手術で親が入院…

せっかくの週末…、この曲を聴いて気分を

【写真】は、先日訪れた四条畷市の「岡山城址」から望む飯盛山です。
おはようございます、Osanさん!
マンボウ、マンボウと魚じゃあるまいし、緊急事態宣言同様かけ声だけで治まってくれようなウイルスじゃないですよね。緊急事態宣言解除だと胸を張っていた知事たち。面目丸つぶれかな。
コメントありがとうございます。
こうなってくると、聖火行事も空しく感じます。
ワクチンも来年くらいのつもりでいたほうがよさそうですね
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する