![]() |
|
![]() |
個人的には甲斐駒ヶ岳を黒戸尾根からテント泊できた、思い出深い年に出来ました

一年を振り返る時期ではありますね

一年と言わず、ヤマレコ・ユーザーとなって8年近くも経つと、他のユーザーさんのレコを参照するだけでなく、時には自分の記録・日記を参照することも増えてきた。
記録の場合には、過去に行った場所の場合には、移動手段なり、歩行時間なり、確実に身の丈にあった情報が残っている。
日記の場合にはタイトルに関連するネタが過去にもあったりします。
また、記録と日記の相互に関連する場合もあります。
なのでワタシの場合ですが、けっこう「振り返る」機会が多くなってきたように思います。
そんなナカ、ちょっとビックリ (゚ロ゚屮)屮するのが、何年か経ったあとの記録・日記の訪問者数が1000人だったり、3000人を越えるものもあったりします。
大抵、直近の1週間・1ヶ月あたりの訪問者数が100人くらいなので、その後もどなたかが訪問して見ていただいたと思うと感謝✋感謝✋感謝✋ですね。
また、あらためて見返してみて、誤字・脱字を発見したり、表現のおかしいところを見つけたりして書き換えてみる時もあります。
はてさて、今年1年もコロナコロナに明け暮れた年でした。微増し出した感染者数ですが、正月前後は検査数も減るだろうし、御用始めの次の日、5日の感染者数が1月から3月期の感染状況の指標になるのではないかと思います。昨日は全国で500人を越えましたが、年明けは横バイしながらもイッキに1000人越えするかも知れませんネ…知らんけど

昨日と言えば「レコード大賞」…ほとんど知らない曲


ヤ・バ・イ (-_-) ?
何年か経って振り返れば2021年って、いろんな節目の年になってるような気もします。
ともあれ、来年もいい山行が出来ればいいなと思います

それではよい、オトしを

【写真左】11月27日の感染状況
【写真右】12月30日の感染状況
【写真中】振り返るネコ
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する