![]() |
![]() |
![]() |
初めて訪れたのは、登山を始める以前の19歳頃だったと思います。
東京方面に用事のあった先輩に同行して訪れたのが初訪問でした。私自身は…特に用事もなかったので、ブラリとヨコハマへと行ってみました。
「憧れ」があったワケでも、なんでもなかったのですが…子供の頃から耳にしていた歌から「どんなとこなんだろう

そしてTVドラマでは…
ヨコハマって物騒なとこだなぁなんて思いつつ…
これは、懐かし系の歌番組でも知ってはいたが、なにより時空要塞「マクロス」のヒロインが…たしか歌ってたと思う

そういうワケで、以後も何度か訪れたことがあるのだが、ある時は、鎌倉・湘南とセットでまわってみたり、横須賀に足を伸ばしてみたり。
ここ最近では2014年に丹沢(蛭ヶ岳)の帰りに2度目のラーメン博物館訪問が最後
となっている。
またいつか、何かの機会があれば訪れてみたいものだ

はてさて、今日の日記アップが昼前になってしまった

が

日記【悩み事(山と関係ないです。)】2022年06月04日
https://www.yamareco.com/modules/diary/94098-detail-271139
【写真左】
約38年前の「港の見える丘公園」からの展望
【写真中】
約38年前の「横濱中華街」
【写真右】
最後に訪れた「新横浜駅」
初の山レコ投稿作
【丹沢 (大倉尾根〜塔ノ岳〜丹沢山〜蛭ヶ岳〜姫次〜東野)】
2014年04月27日(日) 〜 2014年04月28日(月)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-437564.html
私の答えは、
1.ブルーライトヨコハマ
日曜朝の四択じゃ無かったですね。😅
でもね、この歌で、横浜がどういうところか、
幼心に焼き付けられたのは事実です。
憧れの横浜なのに、未だ未踏の地。
何でやろ?🙄
四択の無い、寂しい日曜日、山に行かなかった、こんな日に限って爽やかな風の晴天の1日でした。
それはさておき…
横浜って…東京の1つ手前なので、関西人的には通過しがちですよネ
当時、子供ながらに歌詞の意味などはワカリマセンでしたが、ヨコハマには「いしだ あゆみ」さんのような素敵なおねぇさまの居る、ブルーライトなヨコハマなんだと意味も無く信じておりました
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する