![]() |
![]() |
ワタシはと言えば…ついつい【画像】の『アラシ』を連想してしまいます。
(*^_^*)
いよいよ9月、秋晴れの恋しい季節となりましたが…停滞する前線に、接近する台風11号と、アラシの月初めとなりましたね

今年を振り返るには、いささか早いですが、短すぎる梅雨に…戻り梅雨、酷暑の連続と各地のゲリラ雷雨…。
コレらは、昨年秋から続くラニーニャ現象が影響しているらしく、気象庁では秋の終わりまで続く可能性が高いと見ているらしい。
くわえて今年は、偏西風の蛇行位置が大きく北にズレたため、太平洋高気圧が普段以上に張り出して梅雨前線を押し上げた一方で、大陸にある上層の気圧の谷が発生する影響から寒気を伴う低気圧により雲が発生しやすく、その外側は高気圧となるため、太平洋側からの高気圧と合わさって二重高気圧となり酷暑となった。
今年の夏は「異常気象」と気象庁も発表した。
「観測史上初」も増えているが…

この「観測史上」というのは『各観測地点で観測を始めてから今日までのこと』だそうで、最も早いのが東京の1876年だそうで、1940〜1950年頃に各地の気象台ができて、アメダスは1976年からだそうだ。
なので一律の記録ではナイらしい

地球が誕生して約46億年。人類が誕生したのが約700万年前。
文字による「歴史時代」(有史ともいう)は数千年前から、日本では6世紀ごろの古事記や日本書紀が編纂された時代からとも言える。
過去の地球、日本の気象がどうだったのか、興味深いですネ

ナニワともあれ、アラシの9月になるのだろうか

今年の9月は値上げのアラシでもあるらしい

倒産のアラシと、ならなければ良いのですがネ

コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する