|
|
![]() |

あいにくの雨…と言うよりは、明日からの仕事の仕度だったり、この1週間の「総括」や「レコ作成」などに好都合な1日となるのではナイだろうか

(あくまで前向き

ワタシの場合、このGWはインドア的な1週間でしたが、年度末の忙しさから、なかなか手付かずだった山行計画をまとめたり、今年新たに受講してみたい講習を見つけたり、映画を鑑賞したりと、思ってた以上に有意義な1週間を過ごせたと思っています。
そんなこんな今日は、3年ぶりに献血に行く予定にしています

(正確に言うと2年半ぶり。)
「3年ぶりの…」という言い回しは、この1年でよく聞いたフレーズですが、コロナ自粛のためにご無沙汰していたワケではアリマセン

むしろコロナ渦の最中の2020年には4回の献血に行ってます

「コロナ渦によって、献血者が減ってます」って報道もあったと思うのですが、実際に献血センターに行ってみると、コロナ以前より人が多いイメージがありました。(私感)
そして、予約システムの導入などもあってか…飛び込みだから?3回目の時には「全血でお願いします。」と…

たまたま?と思ったが、4回目の時も「全血でお願いします。」と…

かねがね、次回の献血期間が2週間となる『成分献血』を選択してきたのですが、コレは、急な献血要請に応えるためもありました。
実際、求めに応じて過去に2度ほど仕事後に行ったり、1月3日に行ったこともありました。
もともと献血を始めたキッカケも、病院から職場に緊急の輸血依頼があったのがキッカケでした。
それなのに…予約システムの導入以降に全血献血が続き…たまたま?転職後1年目にしてコロナ渦で生活環境、山行状況も変化するなかで興ざめ?疎遠となってしまいました

駄菓子かし

このインドア的なGWの1週間のおかげで、初めて献血のシステム予約をすることが出来ました

『待っているだけじゃ、助けられない命がある』
…って大袈裟?

【写真左】本題には関係無いケド

5月5日、橋本駅を再訪しました。
【写真中】本題には関係無いケド

5月5日、九度山・真田ミュージアムを初訪問。
【写真右】本題には関係無いケド

スーパーでゲットした海苔の佃煮『A・R・E』w
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する