ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
オーさん@Osan
さんのHP >
日記
2024年06月30日 08:45
山の徒然3
全体に公開
クモの糸
冬場を除いた季節…低山あたりを歩いてたりすると、クモの糸が顔にかかる…なんてことがよくあります。
そんな時ワタシが思うのは「今日、このコースを歩いてる人がいない?」あるいは「ここ1時間ほど、ここを通過した人がいない?」ってこと
その時点で、人気の少ないコース上でのアクシデントに気を引き締めるとともにあらためてコースを間違ってないのか?なんてことを思ったりします。
結局のところ…先に進まなければいけないので、ヘビ除けもかねてストックや木の杖を使って、ところどころ蜘蛛の巣を払いながら、足元の藪を叩いたりすることがあります
はてさて今日も雨…。
こんな日は、夏山遠征の準備がイチバンですかネ
2024-06-29 映画「ディア・ファミリー」を観
2024-07-06 ハッピー?マンデー制度
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:216人
クモの糸
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
maki-kobe758
おはようございます
はじめまして
蜘蛛の糸で登山道の行き来度合いをチェックしています
糸が頻繁に顔にかかりますとコースが間違っていないかな?って不安になります
オーさん@osanさんは先へどんどん進まれるのですね!
私の場合は経験が浅いので引き返しています(^_^;)
そうすると 殆どがそのまま進まなくてよかったという結果になっています
梅雨で休日が雨降りになりますと思うように山行出来ませんのでモヤモヤします(^_^;)
そういう時に日頃できないことをするといいのですがついついボォーっとしてしまいます(^_^;)
夏山遠征準備がはかどるといいですね♪
2024/6/30 9:20
いいね
2
オーさん@Osan
maki-kobe758さん、おはよう御座います。コメントありがとうございます。
もともと人の少ないことが予想されるコースもあったり、間違ってないって確信があるうちは進むしかないですね
特に○○名山とかなんとかの冠がついてたりすると、なんとか達成したいと思ったりします。
雨の日にヤマレコ、その他で行ってみたいところの下調べなんかしてると、意外な発見をすることもありますネ
2024/6/30 11:16
いいね
1
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
オーさん@Osan
6月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
山の徒然3(60)
山の徒然2(100)
山の徒然(100)
なんでもない徒然3(25)
なんでもない徒然2(100)
なんでもない徒然(100)
世に棲む日日(89)
恐縮ですが映画とかの話2(14)
恐縮ですが映画とかの話(100)
街ある記(56)
豆知識?(69)
歌は世につれ、山も歌につれ(31)
記録をまとめる(19)
未分類(4)
訪問者数
241942人 / 日記全体
最近の日記
クマの気持ち
ヤマレコでロマン
大きな声では言えないけれど…
間一髪⁉️万博に行きました。
ヤマレコと出会った頃って…
ヤマレコで振り返る8月12日のこと
これも予約サイトの使い道?
最近のコメント
オーさん、おはようございます!
のりさん [08/17 08:43]
ibuki89さん、おはよう御座います。
オーさん@Osan [08/15 09:26]
パンク修理キッド使用後のタイヤは・・
ibuki89 [08/15 09:18]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
はじめまして
蜘蛛の糸で登山道の行き来度合いをチェックしています
糸が頻繁に顔にかかりますとコースが間違っていないかな?って不安になります
オーさん@osanさんは先へどんどん進まれるのですね!
私の場合は経験が浅いので引き返しています(^_^;)
そうすると 殆どがそのまま進まなくてよかったという結果になっています
梅雨で休日が雨降りになりますと思うように山行出来ませんのでモヤモヤします(^_^;)
そういう時に日頃できないことをするといいのですがついついボォーっとしてしまいます(^_^;)
夏山遠征準備がはかどるといいですね♪
もともと人の少ないことが予想されるコースもあったり、間違ってないって確信があるうちは進むしかないですね
特に○○名山とかなんとかの冠がついてたりすると、なんとか達成したいと思ったりします。
雨の日にヤマレコ、その他で行ってみたいところの下調べなんかしてると、意外な発見をすることもありますネ
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する