|
|
|

フォークリフトも取得したし、介護初任者研修も受けたし、かつては大阪検定だの新選組検定なんぞにも行ってみました

そんな中、昨年に取得した『赤十字救急法救急員』の合格者への通知のなかに『防災士資格』の案内がありました。
早速、ネットで調べてみて…別ルートで受験希望を出したのがマズかったのか、ネット登録がマズかったのか、あるいは年度末の3月だったからか、一向に音沙汰が無い

6月にも再度送信してみたが、おそらく自動通知なのだろうが「承りました」の返信はあるものの、なしのつぶて状態

能登半島地震の時に『防災士』と書かれたベストを着た人も見かけたので、実体はあるのだろうけれど、いちおう法人組織らしいが…ホントに活動してるのだろうか

なんだか…いかにも天下りっぽい胡散臭さも感じるが、あるいはFAX申込じゃなかったからなのだろうか

なんにしても…これほど反応の鈍い組織が『防災』ってのもナンだかなぁ

【写真左】
昨日、西国三十三ヶ所巡りで飛鳥に行ってみました。
キトラ古墳壁画館別館にて
【写真中】
壺阪寺にいたネコ
【写真右】
猛暑日が続く中でも彼岸花
3月に申し込んだというのに…音沙汰ナシ
高松塚古墳にて
やはりそうでしたか〜
実のところ、今回の日記をアップして、同じ思いをした方がいるのか?たまたまワタシだけなのか?が分かるのではないかと思っておりました
やたら合格者数の多さをアピールしてますが、もはや左ウチワの運営なのかも知れませんネ
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する