また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1085685
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

奥秩父主脈縦走(鷹ノ巣山〜雲取山〜飛龍山)

2017年03月18日(土) 〜 2017年03月19日(日)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
66:59
距離
34.8km
登り
3,205m
下り
3,175m
歩くペース
ゆっくり
3.73.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:36
休憩
1:47
合計
9:23
7:01
9
7:10
7:10
56
8:06
8:12
94
稲村岩のコル
9:46
9:50
32
10:22
11:33
19
11:52
11:55
56
12:51
12:51
31
13:22
13:27
32
13:59
14:03
12
14:15
14:15
35
14:50
14:53
40
雲取奥多摩小屋
15:33
15:33
21
15:54
16:05
19
16:24
2日目
山行
7:40
休憩
1:58
合計
9:38
5:47
26
6:13
6:28
20
雲取山
6:48
6:48
120
三条ダルミ
8:48
9:04
40
9:44
9:44
23
10:07
10:07
8
10:15
11:14
3
11:17
11:19
37
11:56
11:58
53
12:51
12:55
30
13:25
13:45
59
14:44
14:44
41
1日目:鷹ノ巣山で昼食休憩
2日目:禿岩で昼食休憩
天候 1日目:晴れのち曇り
2日目:晴れ
※奥多摩駅近くに前泊
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:奥多摩駅=(西東京バス:460円)⇒東日原
復路:丹波バス停=(西東京バス:1,010円)⇒奥多摩駅=(ホリデー快速おくたま)⇒立川駅=(むさしの号)⇒大宮駅=(JR線)⇒古河駅
※奥多摩駅近くに前泊
やっと鷹ノ巣山へ行く橋が通れるようになったということで、鷹ノ巣山から雲取山への縦走に行ってみます。
2017年03月18日 06:54撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/18 6:54
やっと鷹ノ巣山へ行く橋が通れるようになったということで、鷹ノ巣山から雲取山への縦走に行ってみます。
いい天気です!
2017年03月18日 07:03撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
3/18 7:03
いい天気です!
猫発見。上には招き猫が。
2017年03月18日 07:08撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
3/18 7:08
猫発見。上には招き猫が。
また猫発見。こちらはガン飛ばしてます。
2017年03月18日 07:09撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
3/18 7:09
また猫発見。こちらはガン飛ばしてます。
こちらが登山口。後ろには稲村岩がどっしり構えています。
2017年03月18日 07:10撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/18 7:10
こちらが登山口。後ろには稲村岩がどっしり構えています。
上の方は色っぽいですね。
2017年03月18日 07:10撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/18 7:10
上の方は色っぽいですね。
こちらが新しい橋。今後もお世話になります。
2017年03月18日 07:17撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/18 7:17
こちらが新しい橋。今後もお世話になります。
稲村岩のコル。ここからが、奥多摩三大急登が1つ、稲村岩尾根の始まりです。
2017年03月18日 08:06撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/18 8:06
稲村岩のコル。ここからが、奥多摩三大急登が1つ、稲村岩尾根の始まりです。
途中から雪が目立ち始めてきました。
2017年03月18日 08:55撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/18 8:55
途中から雪が目立ち始めてきました。
上の方は、結構雪が残っているようですね。
2017年03月18日 09:11撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/18 9:11
上の方は、結構雪が残っているようですね。
さらに登っていくと、地面は真っ白に。
2017年03月18日 09:29撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
3/18 9:29
さらに登っていくと、地面は真っ白に。
ヒルメシクイノタワに到着。
2017年03月18日 09:46撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/18 9:46
ヒルメシクイノタワに到着。
この辺り雪は約10cm、深いところで20cmくらいだったと思います。山頂までもうひと踏ん張り!
2017年03月18日 09:53撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/18 9:53
この辺り雪は約10cm、深いところで20cmくらいだったと思います。山頂までもうひと踏ん張り!
やっと山頂が見えた!何かとても神々しい。
2017年03月18日 10:21撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
3/18 10:21
やっと山頂が見えた!何かとても神々しい。
立派な山頂標識になってました。この時間はまだ天気が良かったのでとても暖かかったです。
2017年03月18日 10:22撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3
3/18 10:22
立派な山頂標識になってました。この時間はまだ天気が良かったのでとても暖かかったです。
富士山もよく見えます。
2017年03月18日 10:29撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/18 10:29
富士山もよく見えます。
宝永山まで真っ白。
2017年03月18日 10:30撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
4
3/18 10:30
宝永山まで真っ白。
こちらは南アルプスかな?
2017年03月18日 10:30撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/18 10:30
こちらは南アルプスかな?
こちらも上の方は真っ白ですね。
2017年03月18日 10:31撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
3/18 10:31
こちらも上の方は真っ白ですね。
遠くの山は白い部分が目立ちますね。
2017年03月18日 10:31撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/18 10:31
遠くの山は白い部分が目立ちますね。
奥多摩駅の方も白い部分が目立ちますね。
2017年03月18日 11:33撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/18 11:33
奥多摩駅の方も白い部分が目立ちますね。
昼食(寒い時期の定番チゲ雑炊とパンだったが写真を撮り忘れた・・・。)も休憩もタップリ取ったので、そろそろ雲取山に向けて出発します。こっちも真っ白だ。
2017年03月18日 11:37撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/18 11:37
昼食(寒い時期の定番チゲ雑炊とパンだったが写真を撮り忘れた・・・。)も休憩もタップリ取ったので、そろそろ雲取山に向けて出発します。こっちも真っ白だ。
鷹ノ巣山避難小屋。りっぱな建物ですね。
2017年03月18日 11:52撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/18 11:52
鷹ノ巣山避難小屋。りっぱな建物ですね。
トイレもあります。助かります。
2017年03月18日 11:55撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/18 11:55
トイレもあります。助かります。
最初は、巻き道の方を歩きました。アップダウンも少なくとても歩き易い道です。
2017年03月18日 12:07撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/18 12:07
最初は、巻き道の方を歩きました。アップダウンも少なくとても歩き易い道です。
それでも、日の当たり難い場所はこのように雪が残ってます。
2017年03月18日 12:21撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/18 12:21
それでも、日の当たり難い場所はこのように雪が残ってます。
途中から、登山道に入り高丸山へ。ここへの登りの傾斜が半端なくキツかった・・・。
2017年03月18日 12:51撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/18 12:51
途中から、登山道に入り高丸山へ。ここへの登りの傾斜が半端なくキツかった・・・。
高丸山から下りる途中、鹿に出くわしました。こちらをじ〜っと見て警戒していました。
2017年03月18日 12:58撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/18 12:58
高丸山から下りる途中、鹿に出くわしました。こちらをじ〜っと見て警戒していました。
千本ツツジへは、このまま登山道を進みます。
2017年03月18日 13:07撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/18 13:07
千本ツツジへは、このまま登山道を進みます。
右の踏み跡が登山道、左の踏み跡が巻き道です。
2017年03月18日 13:07撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/18 13:07
右の踏み跡が登山道、左の踏み跡が巻き道です。
特に何も標識がありません。ここが千本ツツジだろうか?
2017年03月18日 13:25撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/18 13:25
特に何も標識がありません。ここが千本ツツジだろうか?
こちらが雲取山へ進む道です。
2017年03月18日 13:25撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/18 13:25
こちらが雲取山へ進む道です。
鷹ノ巣山からも見える白い観音様が見えますね。
2017年03月18日 13:25撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/18 13:25
鷹ノ巣山からも見える白い観音様が見えますね。
結構雪深いです。
2017年03月18日 13:39撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
3/18 13:39
結構雪深いです。
15〜20cmはあったかな?
2017年03月18日 13:47撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/18 13:47
15〜20cmはあったかな?
七ツ石小屋への分岐。
2017年03月18日 13:49撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/18 13:49
七ツ石小屋への分岐。
奥に見えるのが七ツ石神社だろうか?
2017年03月18日 13:56撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/18 13:56
奥に見えるのが七ツ石神社だろうか?
ボロボロ・・・。
2017年03月18日 13:56撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/18 13:56
ボロボロ・・・。
七ツ石山に到着。こちらの山頂標識もりっぱです。。
2017年03月18日 13:59撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/18 13:59
七ツ石山に到着。こちらの山頂標識もりっぱです。。
これから向かう雲取山の方。雪は殆ど見えませんね。
2017年03月18日 14:00撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/18 14:00
これから向かう雲取山の方。雪は殆ど見えませんね。
ブナ坂。
2017年03月18日 14:15撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/18 14:15
ブナ坂。
登山者が多いせいか、地面がコチャコチャに・・・。
2017年03月18日 14:30撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/18 14:30
登山者が多いせいか、地面がコチャコチャに・・・。
雲取奥多摩小屋のテン場の手前にあるヘリポート。
2017年03月18日 14:41撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/18 14:41
雲取奥多摩小屋のテン場の手前にあるヘリポート。
雲取奥多摩小屋。奥にはトイレがあるようですが、使ってもよかったのだろうか?
2017年03月18日 14:50撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/18 14:50
雲取奥多摩小屋。奥にはトイレがあるようですが、使ってもよかったのだろうか?
尾根道を進みます。
2017年03月18日 14:53撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/18 14:53
尾根道を進みます。
途中、振り返って。鷹ノ巣山ほど雪は無いですね。
2017年03月18日 14:59撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
3/18 14:59
途中、振り返って。鷹ノ巣山ほど雪は無いですね。
左の道を進みます。右の富田新道を進んでも後ほど合流します。
2017年03月18日 15:06撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/18 15:06
左の道を進みます。右の富田新道を進んでも後ほど合流します。
富田新道との合流点。
2017年03月18日 15:32撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/18 15:32
富田新道との合流点。
もちろん、雲取山頂に進みます。
2017年03月18日 15:36撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/18 15:36
もちろん、雲取山頂に進みます。
ここもコチャコチャ・・・。
2017年03月18日 15:43撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/18 15:43
ここもコチャコチャ・・・。
やっと雲取山山頂(山梨県側)に到着。
2017年03月18日 15:54撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/18 15:54
やっと雲取山山頂(山梨県側)に到着。
いやぁ〜、長かった。鷹ノ巣山は、左の白い山だろうか?
2017年03月18日 15:55撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/18 15:55
いやぁ〜、長かった。鷹ノ巣山は、左の白い山だろうか?
雲取山避難小屋。こちらもりっぱな建物ですね。
2017年03月18日 15:57撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/18 15:57
雲取山避難小屋。こちらもりっぱな建物ですね。
トイレもあり。
2017年03月18日 15:57撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/18 15:57
トイレもあり。
これが見たかった!
2017年03月18日 16:01撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
3/18 16:01
これが見たかった!
東京都側の雲取山山頂標識。こちらはりっぱなやつです。
2017年03月18日 16:03撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
3/18 16:03
東京都側の雲取山山頂標識。こちらはりっぱなやつです。
2017年03月18日 16:04撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/18 16:04
本日の宿、雲取山荘に向けてあと少し。しかし、こっちの方は雪がガッツリ積もってる。
2017年03月18日 16:08撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
3/18 16:08
本日の宿、雲取山荘に向けてあと少し。しかし、こっちの方は雪がガッツリ積もってる。
雲取山荘に到着しました。1日目、お疲れ様でした。この日は、1部屋6人の相部屋でした。
2017年03月18日 16:24撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/18 16:24
雲取山荘に到着しました。1日目、お疲れ様でした。この日は、1部屋6人の相部屋でした。
夕飯のメニュー。ご飯は御代わり自由です。
2017年03月18日 17:31撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
3/18 17:31
夕飯のメニュー。ご飯は御代わり自由です。
夕飯の様子。
2017年03月18日 17:33撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
3/18 17:33
夕飯の様子。
標高年の今年限定で貰えるバッチ。貴重ですね。
2017年03月19日 04:38撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
4
3/19 4:38
標高年の今年限定で貰えるバッチ。貴重ですね。
2日目の朝のメニュー。ご飯の御代わり自由です。
2017年03月19日 05:05撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
3/19 5:05
2日目の朝のメニュー。ご飯の御代わり自由です。
もう少しで日の出の時間でしたが、帰りのバスの時間もあったので出発です。ちなみに、山荘を出る時に水またはお湯を無料で貰えます。前日は特に何も着けないで歩いてきましたが、この日は朝からチェーンスパイクを装着してスタートです。
2017年03月19日 05:47撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/19 5:47
もう少しで日の出の時間でしたが、帰りのバスの時間もあったので出発です。ちなみに、山荘を出る時に水またはお湯を無料で貰えます。前日は特に何も着けないで歩いてきましたが、この日は朝からチェーンスパイクを装着してスタートです。
日の出を見る人がぞろぞろ出てきましたね。
2017年03月19日 05:49撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/19 5:49
日の出を見る人がぞろぞろ出てきましたね。
この日の朝の気温は-3℃だそうです。(山荘のスタッフより)
2017年03月19日 05:52撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/19 5:52
この日の朝の気温は-3℃だそうです。(山荘のスタッフより)
地面はガチガチに凍ってました。
2017年03月19日 06:12撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/19 6:12
地面はガチガチに凍ってました。
朝日に照らされた雲取山山頂標識。
2017年03月19日 06:13撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
3/19 6:13
朝日に照らされた雲取山山頂標識。
朝日に照らされて、2017年記念。
2017年03月19日 06:15撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
3/19 6:15
朝日に照らされて、2017年記念。
朝焼け。
2017年03月19日 06:23撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/19 6:23
朝焼け。
今日は飛龍山を目指します。
2017年03月19日 06:28撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/19 6:28
今日は飛龍山を目指します。
こちらの道標は金属製。初めて見た。
2017年03月19日 06:48撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/19 6:48
こちらの道標は金属製。初めて見た。
雪道トラバース。
2017年03月19日 06:52撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/19 6:52
雪道トラバース。
雪道木道。ちょっと怖い・・・。
2017年03月19日 08:00撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
3/19 8:00
雪道木道。ちょっと怖い・・・。
歩く人が少ないせいなのか、雪がガッツリ残ってますね。
2017年03月19日 08:06撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/19 8:06
歩く人が少ないせいなのか、雪がガッツリ残ってますね。
北天のタル。ここは展望あります。(写真撮り忘れた・・・。)
2017年03月19日 08:48撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/19 8:48
北天のタル。ここは展望あります。(写真撮り忘れた・・・。)
飛龍山へ向かう道。普通の雪道です。
2017年03月19日 09:04撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/19 9:04
飛龍山へ向かう道。普通の雪道です。
場所によってはこんな所も。ちなみに左側は崖です。
2017年03月19日 09:07撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
3/19 9:07
場所によってはこんな所も。ちなみに左側は崖です。
北天のコルで、三条の湯から登ってきた男性登山者からのアドバイスで、飛龍山への近道がここになります。赤テープと近道の標識がありました。
2017年03月19日 09:30撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/19 9:30
北天のコルで、三条の湯から登ってきた男性登山者からのアドバイスで、飛龍山への近道がここになります。赤テープと近道の標識がありました。
矢印の方向へ進みます。ほぼ直登です。
2017年03月19日 09:30撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
3/19 9:30
矢印の方向へ進みます。ほぼ直登です。
赤テープがこのようにあるので迷いません。
2017年03月19日 09:35撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
3/19 9:35
赤テープがこのようにあるので迷いません。
近道して飛龍山山頂に到着。残念ながら展望はありませんが、雲取山より標高高いんですよね。
2017年03月19日 09:44撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
4
3/19 9:44
近道して飛龍山山頂に到着。残念ながら展望はありませんが、雲取山より標高高いんですよね。
2017年03月19日 09:45撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/19 9:45
通常ルートを下って飛龍権現に到着。ここから、先ほどの男性登山者のアドバイスで展望のいい禿岩に向かいます。
2017年03月19日 10:07撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/19 10:07
通常ルートを下って飛龍権現に到着。ここから、先ほどの男性登山者のアドバイスで展望のいい禿岩に向かいます。
飛龍権現から10分とかかりません。
2017年03月19日 10:13撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/19 10:13
飛龍権現から10分とかかりません。
こちらが禿岩。
2017年03月19日 11:14撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3
3/19 11:14
こちらが禿岩。
残念ながらこの日は霞掛かっていて、遠くの山がよく見えませんでした。
2017年03月19日 11:02撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/19 11:02
残念ながらこの日は霞掛かっていて、遠くの山がよく見えませんでした。
しかし、展望は素晴らしいです。
2017年03月19日 11:03撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/19 11:03
しかし、展望は素晴らしいです。
昼飯は、雲取山荘で買ったお弁当です。これも山小屋泊の楽しみの一つです。
2017年03月19日 10:38撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3
3/19 10:38
昼飯は、雲取山荘で買ったお弁当です。これも山小屋泊の楽しみの一つです。
ゆっくり昼食休憩を取り、再び飛龍権現に戻ってきました。ここから丹波へ向かいます。
2017年03月19日 11:17撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/19 11:17
ゆっくり昼食休憩を取り、再び飛龍権現に戻ってきました。ここから丹波へ向かいます。
相変わらず雪多い。
2017年03月19日 11:19撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/19 11:19
相変わらず雪多い。
前飛龍に到着。
2017年03月19日 11:56撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/19 11:56
前飛龍に到着。
こちらが山頂。道標の少し手前にあります。
2017年03月19日 11:56撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
3/19 11:56
こちらが山頂。道標の少し手前にあります。
雪が少し少なくなってきました。いや、溶けてきたのかな?
2017年03月19日 12:27撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/19 12:27
雪が少し少なくなってきました。いや、溶けてきたのかな?
熊倉山(火打岩)に到着。
2017年03月19日 12:51撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/19 12:51
熊倉山(火打岩)に到着。
狭い山頂で展望も殆どありません。この辺りまで来ると、雪も殆ど無くなりました。
2017年03月19日 12:51撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/19 12:51
狭い山頂で展望も殆どありません。この辺りまで来ると、雪も殆ど無くなりました。
熊倉山からサヲウラ峠まではなだらかな道が続きます。秋は紅葉が綺麗な感じですね。
2017年03月19日 13:11撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/19 13:11
熊倉山からサヲウラ峠まではなだらかな道が続きます。秋は紅葉が綺麗な感じですね。
サヲウラ峠に到着。
2017年03月19日 13:25撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/19 13:25
サヲウラ峠に到着。
丸太のベンチが設置してあり、休憩にもってこいです。
2017年03月19日 13:44撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/19 13:44
丸太のベンチが設置してあり、休憩にもってこいです。
ここから三条の湯にも行けます。
2017年03月19日 13:45撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/19 13:45
ここから三条の湯にも行けます。
なだらかな道が続くと思いきや・・・。
2017年03月19日 13:52撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
3/19 13:52
なだらかな道が続くと思いきや・・・。
狭いトラバース。しかも、所々崩れてたり・・・。慎重に進みます。
2017年03月19日 13:56撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
3/19 13:56
狭いトラバース。しかも、所々崩れてたり・・・。慎重に進みます。
トラバースが終わったと思ったら、次は落ち葉地獄。落ち葉が多すぎて地面が見えず。こちらも慎重に進みます。神経が休まりません・・・。
2017年03月19日 14:18撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/19 14:18
トラバースが終わったと思ったら、次は落ち葉地獄。落ち葉が多すぎて地面が見えず。こちらも慎重に進みます。神経が休まりません・・・。
山王沢。
2017年03月19日 14:44撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/19 14:44
山王沢。
やっと登山道が終わり、バス停まであと少し。標識には10分と描いてありますが、20分はみたほうがいいです。
2017年03月19日 15:09撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/19 15:09
やっと登山道が終わり、バス停まであと少し。標識には10分と描いてありますが、20分はみたほうがいいです。
このような扉を3回くぐります。これは2回目。
2017年03月19日 15:10撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/19 15:10
このような扉を3回くぐります。これは2回目。
これが3回目。丹波からの登山口になります。
2017年03月19日 15:13撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/19 15:13
これが3回目。丹波からの登山口になります。
奥から歩いてきて、そのまま左(写真では右)に進みます。
2017年03月19日 15:24撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/19 15:24
奥から歩いてきて、そのまま左(写真では右)に進みます。
こちらが丹波バス停。やっと到着しました。次のバスまで残り20分でした。何気にあまり余裕が無かった・・・。
2017年03月19日 15:25撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/19 15:25
こちらが丹波バス停。やっと到着しました。次のバスまで残り20分でした。何気にあまり余裕が無かった・・・。
トイレもあります。
2017年03月19日 15:27撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
3/19 15:27
トイレもあります。
2017年03月19日 15:27撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/19 15:27
梅が咲いてました。
2017年03月19日 15:38撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3/19 15:38
梅が咲いてました。
充実した2日間の山行でした。お疲れ様でした!
2017年03月19日 15:38撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
3/19 15:38
充実した2日間の山行でした。お疲れ様でした!

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター チェーンスパイク 日よけ帽子 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料(水:1L・スポーツドリンク:1.5L) コッヘル アルコールストーブ 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ GPS 筆記用具 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ(コンデジ・デジイチ)

感想

 鷹ノ巣山への橋の修復が終わり、また標高年の雲取山へ登ってみたかったので繋いで歩いてみました。
 雪があるのはある程度覚悟していましたが、特に飛龍山周辺の雪の量にはちょっと参りました。チェーンスパイクは持って来ていたので大丈夫でしたが、無かったらかなりきつかったと思います。この時期に比較的標高の高い山に登る時は油断禁物ですね。それでも、やっぱり雪の上を歩くのは楽しいです!また、標高2,000m位の雪山に挑戦し、少しずつ雪山に慣れていきたいと思います。
 標高年ということで記念バッチを貰えたり、雪山を歩いたりと、充実した楽しい2日間の山行でした。縦走は止められませんなぁ〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:605人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山(東日原から三条経由で丹波山へ)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら