記録ID: 109635
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
石尾根と長沢背稜をめぐる山旅
2011年05月04日(水) 〜
2011年05月07日(土)



- GPS
- 76:30
- 距離
- 52.6km
- 登り
- 3,552m
- 下り
- 3,630m
コースタイム
相当ゆっくりペースです。
コースタイムは、行動開始と行動終了以外、結構適当です。ごめんなさい。
5月4日:9:30奥多摩駅-13:40六ッ石山-16:00鷹ノ巣山避難小屋
5月5日:9:00鷹ノ巣山避難小屋-11:30七ッ石山-12:30奥多摩小屋-14:00雲取山避難小屋
5月6日:5:00雲取山避難小屋-雲取山山頂(空荷ピストン)8:30雲取山避難小屋-9:00雲取山荘-10:30芋ノ木ドッケ-12:45水松山-14:45酉谷山-15:00-15:15酉谷山避難小屋-16:45一杯水避難小屋
5月7日:7:15雲取山避難小屋-8:15仙元峠-9:30日向沢ノ峰-11:00曲ヶ谷北峰-12:15赤杭山分岐-13:45川苔山登山口-14:00川井駅
コースタイムは、行動開始と行動終了以外、結構適当です。ごめんなさい。
5月4日:9:30奥多摩駅-13:40六ッ石山-16:00鷹ノ巣山避難小屋
5月5日:9:00鷹ノ巣山避難小屋-11:30七ッ石山-12:30奥多摩小屋-14:00雲取山避難小屋
5月6日:5:00雲取山避難小屋-雲取山山頂(空荷ピストン)8:30雲取山避難小屋-9:00雲取山荘-10:30芋ノ木ドッケ-12:45水松山-14:45酉谷山-15:00-15:15酉谷山避難小屋-16:45一杯水避難小屋
5月7日:7:15雲取山避難小屋-8:15仙元峠-9:30日向沢ノ峰-11:00曲ヶ谷北峰-12:15赤杭山分岐-13:45川苔山登山口-14:00川井駅
天候 | 5月4日:晴れ 5月5日:曇り 5月6日:晴れのち雨 5月7日:曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:川井駅乗車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
帰路、川苔山から川井駅に降りるため、初めて山と高原地図の灰点線道(登山コースではない小道)を歩きましたが、普通に踏み跡がついていて分かりやすかったです。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1311人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する